休み明けの火曜日。。。
毎週の事ながら「電話」と「LINE」と「来店」が多い日。。
・・休み明けだから。。と言っても月曜日の定休日に電話が無い訳では無いのが笑えるw
昨日早速再販し出した「キャデラックコーナーパネル」のオーダー頂いちゃいましたし。。
・・工場から直送するので到着も早いです。。夕方の注文だったから水曜日着かな?
さてそんな火曜日。。
91yと95yの必要な部分をニコイチして完成したフェイスの固定を。。
アンダーコートで塗ったのさ。。
・・スポットで穴を開けた部分から見えるパネルの塗装をベルトサンダーで削って鉄の地を出す
地味な下準備があるお陰で作業がし易くなる。。
片側22ヶ所の44ヶ所をパチパチっと溶接してパネルを固定していく。。
そして少し出た頭を削り落とす。。
・・グリルが付いて見えなくなっちゃうんだけどね。。
そして。。
錆びない程度にサフェ吹いとこ。。
今週板金屋さんに入庫するからその間に錆びたら嫌だもんね〜。。
よし!後はエアコンの配管繋いでヘッドライト付けたらオールペンにGO〜!だ。。
・・グリル取り付け用のブラケットを塗り忘れてたのは知られざる事実だったりする。。
慌てて塗って明日取り付けて完成だね。。
さ〜ココで地味に問題が発生する気がするぞ〜!。。
エアコン配管とフロントマーカーレンズが軽く当たりそうな気がする。。
・・コンデンサーのサイズが違うのには意味があったね。。
最悪はレンズ加工ですな。。
後はヘッドライトブラケットを固定するバネが無いね。。
・・部品取りの奴は錆が酷過ぎて朽ち果てたしブラケットも錆が酷過ぎて使えないもんね〜
別で持ち込まれたグリルのセットにヘッドライトとブラケット入ってたけどバネはなかったね〜
・・どうすんべ。。
・・95yの使えるかな?。。