飛込作業。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

休み明けの火曜日。。。

 

先週の週末時点で多少の予定変更があったけどその前に変更になった作業が結局入って元通り。

 

火曜日の作業だったのは土曜日に変更。。実は意外と多い入庫日の変更。。

 

 

・・他の作業を前倒しするので大丈夫ですw。。

 

 

何て思ってたらその隙間に「飛込作業」が来たりするから面白い。。

 

 

 

 

今月地味に車が2台売れてたりするから水面化で地味にバタバタする。。

 

 ・・特にコレって車両じゃ無いのでブログに出る事は無いかな?。。多分ねw。。

 

 

 

そ〜言えば「62クーペ」何処かに無いですかね?

 

 

 

  探してます。。「お客さん」少年では無いので安さ重視じゃ無くて程度重視です。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて今日は何か地味にバタバタしたね。。

 

作業予定と来店予定が全て片付いてからの深夜2時過ぎ。。

 

夕方「お隣のバイク屋さん」から突如として持ち込まれたバイクのマフラー。。2台分。

 

1本はスプリングジョイントのフックを付けて下さいとの事で早速。。

「KERKER」にスプリングジョイントなんてあったんだね。。初めて見た気がするよ。。

 

 

 

 

 

何と無く「元々ココにありましたっ!」て跡があるからきっとこの辺なのだろう。。

バネの伸びる長さを見つつ取り付け予定地の塗料を削り取って。。

 

 

TIGでピピピッとくっ付けて。。

 

 

お馴染みのマットブラックで。。

何事も無かったかの様にしておこう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさてお次のマフラーどうぞ〜!。。

 

 

 

 

お次は

下面に穴の開いた集合部分の穴埋め。。

 

 

 

 

 

 

先ずは溶接で埋める前に下準備でカップブラシでサビと塗装を取る。。

・・穴が増えたw。。

 

 

 

どうせ溶接すると薄過ぎる部分は一瞬で溶けて無くなっちゃうので全く問題無い。。

 

 

 

 

 

 

パチパチっと穴を埋めていく。

上に盛っていくんじゃ無くて板の側面に溶接を付けて行き溶け落ちたら振出しに戻る

  そんな事を繰り返しつつ繋いで穴を埋めていってるので余り表面に出っぱる事は無い。。

 

 

しかしながら苦戦した部分は多少表面に出っぱるのでパイプの面まで削るんだけど

                     深夜4時前にサンダーは流石にやめておこう。。

 

 

 

本気で治すなら穴開いてる部分を切り取って切り貼りするのがベストなんだろうけど

  そこまで求めて無いしそんな事までするなら中古のマフラーが買えてしまうとの事です。

 

 

 

 

ちなみに使用してるワイヤーは0.9ミリです。。

 

もう少し細いともっと楽なんだろうけど今の溶接機になってからは以前の溶接機で使用してた

               0.8から変わりました。。最初は太く感じたけど慣れって凄いねw

 

 


 

 

 

 

後はスパッタ取ってサンダー掛けて形を整えて巣穴無ければシュシュっと塗ってお終い。。

 

 

 

 

 

・・とても地味な作業だw。。

 

 

                               でも嫌いじゃ無い。。