正月休みからの営業スタートで数日ぶりに働いたせいか?異様に寒く感じる。。。
・・気のせい?。数日間の休暇で人間ってこんな弱っちくなるもんなのかね?。
まさかこれが「老い」なのか?。。
ま〜実際オッサンだけどねw
今年の4月を過ぎれば同級生達は次々と50歳の大台に乗って行く訳で。。
・・「僕」は早生まれだから来年の3月に50歳なのでちょっと得してるww
ほんと嫌よね〜。。
人生何て本当あっという間だからやりたい事あったら無理してでもやっといた方が良いよ〜!
「いつかは」。。
なんて言ってると出来なくなるよ体力的にもね。。
・・大人になってお金に自由が効く様になっても年齢と共に体力が落ちて
体が言う事聞かなくなってたら仕方ないと諦めるしか無いもんね。。
「若いうちの苦労は買ってでもしろ」。。
・・先人達が言ってた言葉。。
真に受けた「僕」は若き頃からローンしまくって欲しい物をほぼ手に入れて来た。。
だって「今欲しい物」の為に何年もお金貯めて買う?。。
それじゃ〜数年後の「その時その歳での欲しい物」が買えないよね?。。
だったら今ローン組んで手に入れて後から払えば良いだけの話。。
「金利が勿体無い!」って言う人居るけどその金利を払うだけでその無駄な数年間を買える
だって今乗りたいし今欲しいんだもん。。
横目で「乗ってる人」「持ってる人」を見ながら我慢して地道に貯金なんて出来る?
少なからず「僕」は無理。。それどころか誰よりも早く手に入れたいし乗りたかったもんね。w
その「貯金してる間」に何もしない訳無いんだし結局「本来の目的の物」に
少し劣る物に手を出してそこで無駄なお金と時間を使って妥協した人生に後から悔む。。
やらなかった後悔より中途半端な自分に対しての劣等感の方が強く感じる人多いもんね。
・・その輪の中に居るからこそ感じられる物かも知れないけど。。
でもね初めの一歩を踏み出しただけ立派ですよ。。
世の中にはその輪に入る勇気も無いくせに外野から物事をとやかく言う人が多いので。。
・・時代だよね〜w。。
人生なんて時間が限られてるんだからお金の無駄より時間の無駄の方が勿体無いですよ。。
50歳と言う人生の節目が見えて来て思った事ね。
ま〜そう言いつつも「僕」は年齢なんて気にせずやりたい事やりながら遊び続けますけどねw。
さてさて今日はそんな「おっさん」の更に「おっさん」の「親父」の車をチョチョイと。。
去年の暮れに珍しく「親父」から連絡があって。。
「免許の更新行ったら目の検査OKで更新出来ちゃったから1月の車検は通すぞ!取りに来い!」
・・そんな感じの電話。。
昔は「ハコスカ」だったり「ブタ目のマークⅡ」だったり「ジープ」だったり
「クラウン」だったり「ランクル」だったり乗ってたけど最近は小さい車が丁度いいって
「フィット」に乗ってたりする。。しかも初期型の4WD。。
もうそれなりの年数乗ってるからお疲れさんなんだけど何だか気に入ってる様で乗り換え無いね
なので車検で預かる度に綺麗にして戻してる。。
・・自己満足的な親孝行のつもりね。。
でも今日はちとバタバタしてたから
遅くなって作業中にコンパウンドが凍るってまさかが起きたw。。
でも暖房全開で何とか溶けて完了した。。
そのエンジン暖たたまったタイミングでエンジンオイルも交換して
車内が埃っぽかったから清掃して。。こんな時代なので。。
車内を抗菌コートしつつ。。
UV除菌&オゾン脱臭を。。
・・車内に滞在してる「70代の加齢臭」も取れますw。。
そして以前「砂地でも走れるタイヤに変える!」と言って履いたタイヤ。。
当時は山に写真を撮りに行ってたらしいんだけど最近はめっきり行かなくなったと。。
そんな履き替えた時に「タイヤ屋さん」に「捨てといて!」と置いてったノーマルホイール。。
「あんなレース出る様なタイヤじゃ直ぐに嫌になると思うから」と言って
「タイヤ屋さん」がそっと店に持って来てくれてたのを保管してたので履き替えよう。。
先ずは引っ張り出して洗う。。
どうせ車検行くからセンターキャップは外しておこう。。
そして下回りの点検。。
なんか所々「錆」が出てるね。。
次回の車検は取るか分からないけど何と無く。。
下回りに「シャーシブラック」吹いといた。。
・・なんか不思議と急に綺麗な車に見えて来たw。。
調子の乗ってフロントも。。
・・何と無くプラの部分は塗らない。。
完全フリーハンドなので愛嬌的な部分多いねw。。
ローターに多少塗料飛んでるけど陸運局に着く前に居なくなってるだろうw。。
そんな作業中に突然な電話が。。
「岡山県の海産物を扱う会社」を名乗ってるので営業電話かと思ったんだけど何やら違う様だ
・・「カキを送ってるんだけど不在票入ってませんか?」と。。
ん?何だそれ?。。
「柿?」「いえいえ牡蠣です海の牡蠣です!」。。と。。
送り主はどなたでしょう?って聞いたら「ムーズジャパン」ですって。。
・・「何だか分からないけど店にいるよ」って言ったらその後直ぐに届いた。。
ワオ!「ムーズ」じゃ無くて「レッズ」ですなw。。
・・・「BOSS」ありがとうございます〜!。。
この前丁度「牡蠣」の話になって「今度送ったるわ」って話をしてたのよ。。
「牡蠣」って産地で全く味が違うから楽しみよね〜
岡山県瀬戸内市虫明港の「虫明かき」。。
・・楽しみだ。。
でもちょいと作業のキリが悪いので寒空の下「積載車の荷台」に置いといて冷やしとく。。
作業終了後にちょっと開けて見た。。
・・ヤベエ。。5キロを侮ってたな。。凄え数入ってるぞ。。
そしてちょいと腹減ったな。。w
2階から牡蠣ナイフと皿を持って来て。。
サクッと剥いて取り合えずそのまま食べてみた。。うんうん美味いね〜。。
数個剥いてストーブの上の特設焼き物会場で焼こう。。w
焼きながらも生食しつつ。。
・・結局全部で10個食ってたw
美味いよね〜「牡蠣」。。
・・湯気でカメラが曇ったw。。
そう言えば去年の年末「牡蠣パー」やってないね。。
・・「同窓会」に持って行くのに送って貰ったからそれで安心してたわw
・・って訳で急遽集合です!。。
生食から10時間位経ってるけどお腹大丈夫なので生食いけるかと。。そこは自己責任でww