クレイジャス史上一番長かった正月休みも終わり本日から通常営業スタートです。。。
・・子供が出来ると少なからず変わる様だw。。
これで「嫁chan」がもっと時間とお金を有意義に使える様になれば旅行とか行けるんだけどね
ま〜当分無理そうだけどw。。
・・最近は期待する事すら無くなったもんな〜。。慣れって怖いね。。
さてさてそんな休み明けの初日。。
出社して事務所に入ると何か臭い。。
・・休み中の年明けてからはちょいちょい来てたんだけど最初は魚死んだ?
って位だっんだけど2つの水槽を隅々まで見回してもなにも死んでるって事は無くて。。
だけど日に日に死臭がする様になって来た。。
多分コレ事務所内で何か死んでるな。。
・・って5日辺りに思ったのね。。
昔前の16号で撥ねられたのか?隣の敷地に猫が死んでてね。。ま〜臭かったのよ。。
・・発見した途端に保健所呼んじゃうレベル。。
その時程じゃ無いけど確かに死臭だと思われる。。
・・でね。。
ふと水槽の下の濾過槽に入ってるPHゲージのランプが消えててアレレ?ってなったの。。
そしたら電源ケーブルがスパッと切れててね。。
しかも水槽の蛍光灯が点いてないのにも気がついた
あれれ?もしかしてネズミがコードかじって感電死した?。。
超〜最悪じゃん!
しかも場所的に濾過槽の裏かな?
LEDライトと携帯のカメラで端から写真を撮って行こう。。
見ないと思ったらこんな所に水中蛍光灯居たw。。
確か使わなくなって置いといたら端のパッキンが駄目になってたんだよね〜。。
・・ココだけ出るのかな?。。
殺菌灯も出てきたね。。
あっ!。。こんな所に茶漉しが居た〜!
オーバーフローパイプから餌の「鯉子」や「どじょう」が落ちない様に被せたら水位が上がって
じゃじゃ漏れしたんだよね〜。。捨てたと思ってたらこんな所に居たのね。。
うわっ!「毛」が居る!。。
・・と思ったらこれは水槽洗う時のブラシだね。。
柔らかすぎて全然汚れが落ちなかった奴だw。。
そしてこのホースは水替え様のホースの太い奴で一気に水が抜ける奴だ。。
・・でもちょっと短くて使い辛いんだよね〜。。
そんなホースの反対側に居たね。。
茶色いミッキーマウスが。。
・・コイツだな死臭を放ってるのは。。
そんなタイミングで登場した「ダスキン」。。
「ねえねえ臭いの平気?」と質問してみた。。そしたら「全然平気です!」と。。
・・お願いしてみた。。
快く快諾してくれた。。
物凄く助かります。。
・・「ローラーズ・オンリー」の時代から合わせて35年以上の長いお付き合いの賜物だな。。
サクッと回収。。
本当に助かりました〜!ありがとうございます。。
塵取りに置いて貰ったので。。
早速バックヤードに遺棄しときました。。
・・ってかこんなサイズのネズミが何処から入ったのかが疑問だね。。
怖い怖い。。
それより火事にならなくて良かったよ。。
ケーブルが酷い事になってたもんね〜
触る前にゴム手袋してアルコール消毒したよ。。ネズミの菌ってヤバいもんね。。
蛍光灯の線ね。。
そしてコチラが。。
PHゲージの線。。
思いの外切り口が綺麗だったからコッチを噛み切った時にズドンといったのかね?。。
・・でもネズミの脇腹焦げてたんだよな〜
そもそもブレーカー落ちてなかったんだよね〜w
ソレが一番の問題ではなかろうか?
ケーブル繋ぎ直して。
無事に。
復旧した。。
良かった良かった。。
取り合えず「ネズミ」が居た場所周辺にはコレでもかと言う位アルコール吹いといた。。
そしてUV消毒&オゾン脱臭も。。
極め付けに「クレイジャスエアフレ」を2個水槽の下にぶら下げたw
取り合えず一安心だ。。
さ〜仕事仕事。。
先ずは「車検の車」を引き取りに「座間市」まで。。
・・家の前が抜け道で積載車では行けないので「代車」乗って自走引き取り。。
そしたら「代車2号のエブリー」よこせと脅されましたw。
戻って来たタイミングで。。
「サリーン」のオイル交換。。
・・年末やった覚えがあったけど気のせいですなw。
そして先程引き取って来た車両の車検準備。。
ひと段落した所で。。
カレンダーを新しくした。。
・・毎年の恒例行事だね。。
やはり「ワコーズ」のカレンダーが一番見やすいので事務所も工場もコレだ。。
カッコイイ「工具屋さん」のカレンダー達はトイレの両サイドに貼ってたんだけど
トイレにカレンダーって組み合わせが良く無いんだってね?。。
「予定が流れる」て言う事らしい。。
そんな事を聞いた翌年からトイレにカレンダー貼らなくしたのね。。
そしたら凄く店が忙しくなった。。ってのは偶然なのかね?。。
信じるか信じないかは貴方次第です!。。
・・実は嘘の様な本当の話だったりする。。
そんなトイレのブラシも新調した。。
年末には既に買ってあったんだけど何と無く年明けに出したかったのさ〜!
・・新品は気分が良いね。。
さてさて話は変わり「FOR SALE」です。。
2003yシボレー・アストロ。。
車検1年半以上あり流行りの8ナンバー
最終型の前後ディスクブレーキ
所々にスフィアライトのLED製品が散りばめてあります
可も無く不可も無く極々普通のアストロですが少し悪い所があるので直してから納車です。。
興味ある方はお早めにどうぞ。。
他にも「アストロ」は。
バリっとし過ぎてるってレベルにまで新品部品導入した「2001yアストロ(グレー)」と。。
放置車両になりつつある現在車検切れ状態の「2000yアストロ(ホワイト)」があります。。
「バン」繋がりなら。
キャンプ装備もセットで付いて来るキャンプ仕様「1986yシェビーバン」も未だあります。。
売出し中の「1995yシェビーバン」はオールペンに旅立つので販売&乗り換え計画終了です。
・・共に今流行りの8ナンバーで維持費お安め仕様。。
「カーゴ」繋がりで。
エアサス付きで整備とカスタムに結構お金使ってる「1997yタホスポーツ」もあるよ。。
勿論早い者勝ちです。。
お早めに〜!