年越準備。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だか今日は色々な物が届く日ですな。。。

 

・・昨日届いてた物がほとんど何だけど定休日で受け取れなかったんだよね〜。

 

そんな休み明けの火曜日に店来たら衝撃的な絵面が。。

パーツオーダーのFAX送れて無いじゃ〜ん!。。

 

 ・・今日の朝「宅急便」から電話貰ってて届く事になってたから安心し切ってた〜!

 

宛先迄選択した覚えはあるから送信ボタン押しそびれてたんだろうね。。

 

そんな絶妙なタイミングで「BOSS」からの電話が。。

 

「FAX来て無かったけど急ぎって言うてた部品は送っといたぞ」との事。。

 

  ・・ソレで荷物は送られて来てたのね〜流石「BOSS」助かります〜!

 

その旨を伝え死笑されつつもFAX送信。。w

 

年明け一発目の作業部品なので急ぎでは無いんだけど何と無くね。。

 

  ・・でもクレイジャスの方が年明けの仕事始め遅そうなので問題無しでしたw

 

 

今の所3日が「ニューイヤー何がし」で9日まで休みで10日から「仕事始め」。。の予定。。

 

 

・・大体誰かしらぶっ壊して泣く泣く引き取りに行くって事態が起こるんだけどねw

 

 

 

毎年恒例のパターンですw

 

 

 

 

 でも来年の正月は他店の車運ぶの止めようと思う。。

 

       今年二次搬送でゴタゴタしてイラッとした事あったし。。

 

「自分の店の客」を主張するなら深夜でもしっかり最初から対応して下さいな。。

          後から出て来て乞食みたいな事されると流石にイラッとするからね〜。。

 

 

 

 

 

 

次回同じ事されても撃破する材料あるんで大丈夫ですがww

 

 嫌がらせには倍以上の嫌がらせで返しますよ「クレイジャス」はw。。

 

 

 

 

 

・・少年の心を忘れてないのでw

 

 

 

 

 

なので全然他店の車でもWELCOMEですねw

 

 

   ・・困った事があったら電話ください。。通ってるお店まで運びますよ。。

 

別に他所の車の修理したい訳じゃ無いからね。。そっちの車はそっちで直して下さい。。

 

深夜に狩り出させて運ばせたならそのまま店まで運ばせなさいよって話ね。。

 

 

・・二次搬送で別の業者が入ると必ず揉めるの。。

 

 

それすら出来ないんだったら深夜の事故や故障の時点で対応して

                        受け入れまでやりなさいよって話ね。。

 

 

 

・・次は無いけどねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

 

荷物ですな。。

 

昨日休みだったんで受け取れなかったので今日入荷です。。

お待ちかねの方も多いんじゃ無いでしょうか?。。

 

「ONE LOW MAGAZINE」の別冊「ONE WEY MAGAZINE」。。

 

 

 ・・既に予約で半分が無くなってるのは知られざる事実です。w

 

 

欲しい方はお早めに。。

 

追加注文出来ますがコチラに到着するのは年明けです。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は。。

レカロのジュニアシート買った。。

 

・・3歳から12歳の奴。。

 

 

 

横向くチャイルドシートって奥行きがあるから場所取るんだよね〜

 

そろそろ交換の時期かと思い「サバナ」に積んであるもう少し大きい子用のチャイルドシートを

  「嫁chan」の車に移動してコレは「サバナ」に装着する。。

 

 

作業終わったら開封してみよう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は。。

来年の安全靴。。

 

今履いてるのが今年一杯でお役御免の世代交代するので新年は新しい奴。。

 

   ・・と言うかお出かけ用の安全靴が作業用になって先ずはお出かけ用が新しくなる。。

 

 

 

来年の「お出かけ用」はコレ。。

グレーにピンクが素敵な感じね。。こんな色使いの「工具箱」見たから思わず釣られたw

 

 

・・でも。。

 

 

「アシックス」かかとがフロアカーペットに引っ掛かって「積載車」の運転し辛いんだよね〜

 

寝板で下潜ってて出る時にかかとで漕いでると剥がれるし。。

 

 ・・今年履いてた黄色が両足剥がれてびっくり何だけど。。そんなの初めてだけどね。。

 

安全靴なんて完全な消耗品で1年持たない事も良くあるので別に何でも良いんだけど色って大事

 

・・ちょっとした自己満足だ。。

 

もう一足は黒とグレーな地味な奴。。予備で買っといた。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更に「レッズ」からの荷物が届いた。。

 

そして「お客さん」が「賄賂です」と持ってきた「アドブルー」。。

                       来年も困った事があったら宜しくと。。w

 

  ・・色々な物や相談が持ち込まれる「クレイジャス」ですww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて今日は年末に予定してなかった作業が突如数日前に予約されたので。。

 

本来は「ポンプヘッドのシール&Oリング交換」だったんだけど

 

何故かブロックの加工から始まったw。。

4本留めから6本留めにグレードアップ。。

 

・・レッズのポンプヘッドを3/4スチールブロックに移設するとの事だったので急遽穴開け加工

 

 

 

 

 

 

 

何故かフライスで穴開けしてるね。。

 

ボール盤より下のクランプが精密でしっかり固定出来るので

                コッチの方が真っ直ぐ穴空きそうってだけなんだけどね。。

 

 

 

 

 

ポンプヘッド当てがって位置出してポンチ打って穴開けて。

タップ立てて入り口のバリ取って面取って。。

 

 

 

 

 

 

 

・・アレ?ふと考えたらポンプヘッドシールが逆さまだね?。。

 

     位置出しする為に付けたポンプヘッドに付いてた奴かな〜?。。謎だ。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うんうん良いね。。

やはり今のご時世6本留めは基本ですな。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなタイミングで。。

 

「熊本県」出張から無事にご帰還な「パパさん」。。

お土産あざす!。。

 

関東じゃ激レアな「スガキヤ」じゃ無いですか〜!。。「赤福」まですいません〜!

 

・・帰り途中に「滋賀県」で一泊して「うなぎ」と「スガキヤ」堪能して来た様ですw。。

 

良いですな〜!

 

でも琵琶湖の近くでラーメン食べるなら「豪快な湯切りするおばちゃんの店」が良いですぜ。。

 

  ・・店の名前をいつも忘れちゃうんだけどねww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポンプの続き。。

中々の鉄粉ですな。。

 

・・オイルはマメに交換した方が良いですぜ。。

 

鉄粉なんて良い事何も無いですしポンプヘッドの寿命減らすだけですからね。。

 

出来る事ならホース内のオイルも交換した方が良いですよ。。

 

 

何もして無さそうな「64SS」もポンプ降ろした時はホース内のオイルまで全部変えます。。

 

キッチリとエア抜きするんで必然的に交換になってしまうんですが。。w

 

 ・・なのでポンプ降ろすと毎回10L以上ハイドロオイル使います。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさてバラして掃除してシール交換ですな。。

ストリートで散々遊び回ってもシール自体は無傷だったんですがブロックを交換するので

   ついでにシール交換しておこうと言うとても良い心掛けな若者。。大事ですよその習慣!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おっ!バックプレートはRed's USAですな。。

・・この時代は全く興味なかったなぁ〜。。

 

 MADE IN JAPANになって暫くしてからだもんね「運命の出会い」したのって。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜無事に作業完了したので本来の作業を進める。。

 

 

 

そんなタイミングで同時進行で「セルフ作業中」な「タウンクーペ」。。

 

いつ交換されたか分からないフロントハブベアリングをこの多忙な年末にそっと一コマ締めるw

 

・・取り合えず3日は問題無く行けそうだ。。部品来たら速攻で交換しよう。。

 

軽くラーメン食いに行って替え玉2個して食い切った物の撃沈したのは知られざる事実だw。。

 

  ・・6個行った強者の話からそんな事態になったのはナイショの話w

 

 

 

お疲れ様です。。

うっかり口からラーメンが飛び出ないように気を付けながらの帰宅w。。

 

 

 

 

 

 

その後「95タウンカー」が良い所まで進んで明日の下準備まで進んだ所で本日の作業終了。。

 

  ・・写真撮ってなかったね〜。。地味過ぎて撮るのすら忘れてたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開封してみた。。

無難な「黒」では無く「何とかイエロー」って奴をチョイス。。

 

  ・・只々「限定」と言う言葉に踊らされただけであるw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サクッと載せてみる。。

うんうんしっくり来るね!何だか良い感じだ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

ふとメーター見たら燃料空っぽだったので給油しに行こう。。

年末年始はスタンド混雑するし燃料価格も上がりそうだもんね〜。。

 

 

 

 

 

 

 

ほぼ空っぽだったお陰でノンストップでリミットを迎えた。

基本的に空近くまで乗ってしまうとセルフでは満タンにならない。。

 

   ・・あと数リッターだとは思うんだけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

満タンにならないと少し損した気分だ。。

 

 

何処かで豪雪で立ち往生してる時にガス欠して凍死したら本当に悔やまれる事だろう。。

 

  ・・そんな場所に行くかどうかは別としてねw。。