何だか最後のお別れって悲しいね。。。
行ってきました御葬式。。
だけど世の中は年末のクリスマス後で
会社も冬休みが始まったのか?凄く混んでたね〜
そうなると何故か起きる事故。。
この忙しい師走に事故とか勘弁して欲しいよね。
昔は大体こんな時しか乗らないサンデードライバーがトロトロ走っててそれにイライラした人が無理な追い越しして事故とか多かったんだけど最近は初心者マーク貼ったレンタカーの事故が無茶苦茶多い気がするよ。
・・同じ事故なのに週末しか乗らないケド自家用車を年末に失うのと借り物を壊すのじゃ〜重みが違うんだろうね。
多分フルカバーの保険入ってるだろうから免責の5万か10万払って何事も無く終了だと思う。。
・・運が悪ければ免許が傷つくかも知れないケドね。
そんな世の中なので大事にしようってのが無い分事故に繋がる事も多いのかね?
最近見かける事故はレンタカー率が高い気がする。
そんな事の積み重ねで一番痛い思いをする保険屋さんが出し渋りをする様になるのはちょっと分かる気もするよ。。
・・正にアーメンだね。。
そんな世の中が大渋滞してる中乗っていく車。。
自分の車は「爆音の大きいバン」と
「静かだけどもっと大きいバン」しか無くて。。
後は「代車1号」と「代車2号」。。
何乗って行こうかな〜?何て思ってたら出掛けると思ってた「嫁Chan」が出掛けないらしくじゃ〜乗って行こうと。。
・・Cワゴン。。
我が家で一番安全かつ平和な車だw
・・乗ってて全く面白く無いけどねw
自分の駐車場がちょっと離れちゃったからそこまで行くのすら面倒だったからなのは言うまでも無い。。w
何とか無事に到着。。
・・バンで来てたら入れなかったよ高さ制限1800の駐車場。。
最後のお別れをしました。。
何だろう?凄く事務的な感じで葬儀って感じが全然し無かったケド。。
・・気のせいかな?。。
まーコロナで葬儀すら出来なかった時期よりはだいぶマシなのかも知れないけどね。
・・約半年振りに会った同級生としばし談笑。。
最近は温泉にハマってるらしく休日はもっぱら温泉巡りしてるらしい。。
温泉か〜!良いんだけど雪が面倒でね。。
普通に突っ込んでくる人とか居るじゃん
そう言うの面倒だけど公共の交通機関はもっと面倒な訳で。。
そうなると中々足が向かないよね〜
でも来シーズン辺りに「サバナ」で行く計画を立てよう。。
・・前々から行きたい所がチョイチョイあるのでね。。
帰り道にキグナス寄ったけど「マーボー」居なかった。
・・今日は休みな様だ。。
さー帰宅して買い物行こうっと。。