何だか昨日の「シェビーバン」に早速反響がありました。。。
・・やはり「キャンプ」に関心ある人多いのね〜w
そんなキャンプ仕様の「86シェビーバン」に釣られてか?
「95シェビーバン」に乗る「オーナーさん」が売りに出るなら乗り換えたいと。。
コレ「バンあるある」なんですよね〜!
・・年式の新しいバンから古いバンへ。。逆に古いバンから新しいバンへ何てのも。。
ま〜お互いに無い物ねだりと言いますか。。
古い物には古い物にしか出せない味が有るし。。
新しい物には時代に合った快適と安心な部分があったりもします
現代社会だからこその「あえて古い不便な物に高いお金を出してまで乗る」ってのが流行ってる
・・逆にソレに疲れた人達は「同じ様な物」でも「比較的新しい物」に乗り換えたり追加したり
人それぞれ考え方も違いますし趣味思考も違います。。
・・でも。。
1台でも結構場所取るフルサイズバンを2台持ちとか結構邪魔なので
今のを売却してからの乗り換えですw
1995yシェビーバン G350
車検:令和6年8月27日
車椅子8ナンバー
希少なH/Dビュービル
サイドは観音ドアです。
物凄くデカく見えますが実際乗ると四角で乗り易くて直ぐに慣れますw。。
・・地味に女性オーナーも多いですもんね。。
最近レンズを旧タイプに変更しました。。
テールだけは次の車両に移設するので戻すと言ってましたのですいませんが元々のになります。
・・91フェイスを購入済なのでそれは別途交渉で。。
内装も比較的綺麗でナビやETCなど付いてます。
チョイと荷物積んでありますが
シートは前にも後にも装着出来ます。。
先日「横浜タイヤ」のホワイトリボンに履き替えましたが元々履いてたゴツタイヤも有ります
その時にイグニッションコイルを「MSD」に変更しました。。
今年の初めに前後のショック交換。。壊れてなかったんですが予防にとオルタネーター交換。。
ウォーターポンプ。。ブレーキスイッチ。。シフトロックソレノイドなんかも交換しました
現オーナーさんは「壊れる前に交換しときたい!」と言う方なので前もっての部品交換多いです
国内新規登録が平成30年8月でその時に結構な点数の消耗品交換してるので暫くは安泰かと。。
前オーナーもお客様でしてその時の約2年前にボールジョイントも一式交換してます。。
・・ちなみに前オーナーさんはバン2台持ちでしたねw。。
アストロ持ってますが荷物か?人か?だったので両方乗れるフルサイズバンを購入したんですが
都内の裏道の細い道路走るのに地味に不便なのに薄々気が付いたタイミングでコロナが流行して
スワップミート等のイベントが無くなり古着屋としてバンの必要性が無くなりの売却でしたね〜
・・元々ソレ用に購入したのにソレ自体が無くなったら必要無くなるのは当たり前ですもんね。
ま〜「アストロ」は今でも有るので十分だと思いますw。。
・・話それたね。。
ま〜簡単に言うと普通に快適なバンですw
世の中のアメ車が価格高騰してるのでどんどん買えない車になってきました。。
いつかは欲しいな〜
・・と思っていても時が経つにつれどんどん手が届かない金額になっていくだけです
しかもそんな高騰してると昔買って当時の倍ぐらいの価値になってる人もいる訳で。。
そうなると売らないよね〜!
だってまだまだ高騰するでしょ?。。今売るより来年。。高騰してたら更に再来年売ろう。。
そうなると世の中に中古車が出て来ませんよね?
更なる高騰ですよ。。
今現在持ってる人には朗報だけど。。
これから購入しようと思ってる人には残念なお知らせ以外の何物でも無いですよね。
本当に欲しいなら何処かで腹を決めて行かないとこの先一生乗れません。。
厳しい話ですがそれが現代の現実だったりします。。
・・国産の中古車が新車より高くなっちゃう時代ですもんね〜。。
代わりの無い古い車は特に高騰するのは当たり前の話ですよね。。
最近良く言われるんですが「高騰してるから儲かるでしょう?」って。。
・・きっと馬鹿なんでしょうね。。w
世の中全体が高騰してるので仕入れも高騰ですよ。。
円安と燃料高で部品からオイルから何から何まで高騰してるので全て値上げなのね。。
値上げで売値が高いから同じ物売っても帳面上の売り上げだけは上がるけど利益は減るよね。。
エンドユーザーには見えない部分のお金が掛かってるからね。。
そもそもの売りに出る車両自体が少ないから「車両販売」に力入れてる所は大変でしょうね。。
クレイジャスはひたすら修理や車検少々のカスタムでたま〜に販売なので余り変わらないケドw
物価が上がって賃金が上がらない世の中で中々高額の買い物って大変ですが夢を叶える為に
頑張って手に入れたその相棒は長く一緒に居てくれる事でしょう。。
一生物とまでは行かないとしても思い続けてる年月が長ければ長い程その思いは続くかと。。
大変だけどそれは誰しも一緒です。。
欲しい思いがちょっとだけ強い人だけが手に入れる事が出来るし色々な不安があっても
実際乗ってみたらこんなもんか?って人の方が多かったりします。。
ボロ過ぎるのを買わなきゃねw
悪い事は言いません「多少高くてもソレなりに手の入ってる車両」を買った方が後が楽ですよ。
・・ボロい車を買ってコツコツとなんてのは実際「お金持ち」じゃなきゃ無理ですからね〜
毎月その車に何時間も何万円も使える人じゃ無いと生きてる内に乗れませんよ〜!
・・コレ知られざる事実です。。
時間だけあっても出来ませんからね。。お金あっても時間無い人は初めから店に任せるしw。。
夢と希望だけで車は乗れません!
ボロいのは自分でやっても時間と部品代で「高いと思ってた車両」の金額ブッチ切りますからね
・・ソレが趣味の人は好きでやってるので良いと思うし素敵な趣味だと思います。。
「生きてる内に」って言葉が出て来るお年頃になって来ましたね。。
・・先日も昔の仲間が53歳と言う若さで心筋梗塞で逝きました。。
遊びに行く途中の朝にいきなりの事でした。。
本当にいつ死ぬか分からない時代だから悔いの無い人生送って下さい。。
最後に見る「走馬灯」は長い方が楽しいよ。。
・・一瞬で終わってその時に後悔しても時遅しです。。