何だか今日は開店数時間前から開店して「会計士の先生」来て年末的なアレでした。。。
「コロナ」の影響で全然追い付いてないのですが今日は6〜8月をやっつけた。。
・・ちなみにこの忙しさで10月の伝票はまだ〆られてなかったりもする。。
雨降ったらやろうと思うんだけど雨降っても作業しちゃってたからどうしょうも無いね。。
忙し過ぎるのも考え物だ。。
そんな中。。
自動販売機で飲み物買おうと思って500円玉入れるも落ちて来る。。
お隣さんの自動販売機に入れるも同じで落ちて来る。。
・・何だこれ?。。
釣り銭切れかと思ったんだけどチョット違う様だね。
そしたら「会計士の先生」が。。
「新しい500円玉は自動販売機使えないでしょう〜?」と。
うわっ!本当だ〜! 令和四年じゃん!。。
・・本当に不便ね。。
そんな知らなかった事も知る事が出来つつの夕方まで伝票と睨めっこして無事に?終了。。
後はよろしくお願いします。。
そしてやっと帰宅。。
本日は無茶苦茶忙しいのでシャワーだけ浴びて速攻で出社。。
・・の前に昨日頂いた「アレ」を開封。。
半端ない。。
「刺身で食べれるよ」とは言われてたんだけどこれ程までとは。。
ありがとうございます〜!。。
特に肉好きな「息子chan」のテンションが駄々あがりしてましたw
楽しみは明日に取っておいて出社。。
昨日積んだ「プリウスα」を極力寄せて下ろす。。
「国産車」は軽くて楽ね〜。。
お隣に手押しのベタ寄せで駐車完了です
何故降ろしたのか?。。
それはね「本日入庫予定」だった「91キャデラック」が
エンジン始動したらギャ〜!と言いながらエンジン停止してその後ギューーーーンと鳴り続け
その後5分ほど鳴り続けて音が止まったと。。
その間キーはオフ状態でキーをオンにしようが何も変わらずでその後何も点かなくなったとの事
・・って訳で引き取りに行く事になったんだけどその駐車場が異常な位狭いとの事で。。
そこまでの道のりも中々の狭さで駐車場に入る所も結構な狭さ。。
何とか入っては行けたんだけど場所がエグくて。。
左右共にギリギリの場所にポールが立ってて直撃するからミラーたたんで切り返したり。。
向かい側の駐車場に頭突っ込ませて頂きやっと積めた。。
久し振りに道路横断して積んだよ。。
・・高低差があって荷台下ろすとバンパーが縁石に当たるって快挙もあって大変でした。。
しかも狭い道の急な下り坂の途中の駐車場だったので結構エグかったです。。
コレは確実に過去の歴代ワースト3位以内に入るな。。w
・・過去1位はミラーの幅より狭い所を走らされた後の鋭角に曲がったあの場所だね。。
「トラック入って来てるから大丈夫ですよ」って言われたけど2tダンプだったってオチねw
・・「もう絶対行きたく無い」と心から思った場所だ。。
でも無事に積み込めて無事に店に到着。。
ギューーーーーンの音原因を探ろう。。
バッテリーが完全に死亡してるのでブースターパック繋いでみたら確かになってるギューーン音
キーのオンオフとは関係なく回り続けてる。。
う〜んスターターソレノイドがご臨終したか?イグニッションスイッチが撃沈したか?ですな。
取り合えずセルモーターの無かったので本来予定だった作業をやっつけてしまおう。。
持ち込まれたデイトン。。
ちょいとくすんでるので。。
ホイールリフレッシュでシュシュッシュ〜!っと
曇りの無いデイトンに早変わり。。
15インチSTDデイトン&オリジナルサイズタイヤから14インチREVデイトンに交換して。。
見慣れた姿に
タイヤサイズが地味に特殊で185/65R-14なので微妙に違和感はある物のやはりREVは良いね
お次は顔まわり。。
「僕」がグリルを外してる隣で「オーナーさん」がライト周りをバラしてる。。
こんなレンズを。。
・・レア物ですな。。
そしてクラッシックグリルを装着して。。
うんうん全然顔つき変わった。。
・・不動車だけどねw。。
さてさて明日「プリウスα」のオーナーさんが問題なければ取り合えず退院して
代車と車内の荷物取りに来るからレンタカー取りに行かなきゃ。。
・・「キャデラック」の「オーナーさん」に代車出すから乗っけて行ってもらおうっと。。
店に戻って来て「95シェビーバン」を積載車に積み込んで張り切って終わらせて。。
・・そんな閉店時間が1時間ほど過ぎた頃。。
車検を終えた「95アストロ」が戻ってきた。。
・・こりゃ〜明日2台納車行けるな。。
一瞬で満車になっちまったのでじゃんじゃん納車して出さないとね。。
本当に年末っぽい年末だね〜。。
・・毎年思うけどなんでこんな年末ってせわしない忙しさなんだろうね?。。