何Iだか急に寒くなったね。。。
Tシャツにツナギだけだとチト寒くなった。。
・・いよいよ冬が到来して来ましたな。。
そんな寒空の下ちょいと出社早々に自己満足的な事でも。。
先日「某オークション」でGETした「リール」ともう一つの物。。
「代車1号」を引っ張り出して。。
サクッと16インチに履き替え。。
・・えっ?必要?。。
って思うよね〜?。。「僕」も思いますww。。でも見た目カッコよくね?
事の発端は「代車2号」のタイヤの溝が減って来たのを発見した所から始まったの。。
純正のアルミを履いてるんだけど13インチでタイヤも安いし交換すれば良いだけの話だけど。
今時の軽自動車って純正で17インチとか履いてるじゃんね?。。
只々ちょっと大きいの履いてみたかったの。。
・・でも17インチはやり過ぎかなと思い控えめな16インチをチョイス。。
だけど社外のいかにもアルミホイールです!ってのは気張り過ぎて嫌だったの。。
・・「プリウス」みたいに隣に並ばれてドヤ顔されるのウザいしw。。
なのでダイハツ純正16インチ。。
でもそれが「代車2号」のタイヤの溝が無いのと何の関係があるの?ってなるよね。。
今回履き替えた純正アルミが14インチなので「代車2号」もインチアップしておこうと言う魂胆
・・センターキャップを「ダイハツ」から「スズキ」にそのまま着きそうじゃね?って予感w
ま〜どうでも良い様な自己満足的な感じね。。
だってお客さん的に代車が着飾ってても良い事なんて何も無いもんね。。
・・普通に考えたら店的には代車の維持費が上がる訳だから良い事なんて何も無い。。
でもねそこじゃ無いの。。
あくまでも自己満足だから自分が良ければそれで良し!
車のカスタムも同じ事でしょ?。。
何乗っても「なんかしたくなる」のはしょうがない事だw。。
自己満足したのでそのままバックして定位置に鎮座させて。。
早速本日の作業開始〜!。。
売れてしまった「95タウンカー」のアレコレを進めよう。。
今日はテンション上げるために磨きから始めよう。。
ってタイミングで
「某常連さん」の「熊本県」出張に同伴して行ってた「おばちゃん」が一時帰国w
・・お土産持って参上しました。。
あざす!。。
行きは一緒に車で自走だったけど帰りは飛行機でバビュンですよw。。
・・飛行機だと熊本空港〜成田空港〜リムジンバスで約2時間半で熊本から帰宅出来るらしい。
そんな「おばちゃん」と入れ替わりで登場した。。
「SEMA SHOW」から帰りたてホヤホヤの「SNAP-ONの担当さん」。。
お土産です〜!。。
お〜ミルウォーキーのビットセットw。。
流石太っ腹〜!
・・な訳が無いw。。
向こうのホームセンターで「デウォルト」の棚の隣にいっぱいあったから沢山買って来たと。。
USAとJPNでビットの根元の長さが違うから日本製のビットだとロック出来ないんだよね〜
・・根本を少し削れば大丈夫なんだけど。。向こうのビットはそのままロック出来ます。。w
さ〜仕事しよっと。。
うんうん綺麗ね。。
・・しかも良い色だ。。
更に来店あって未だ全部磨き終わって無いけど綺麗になったね。。
調子見るのにガソリン満タンにして町内ぐるっと多めに試乗した位しか乗ってないけど良い車だ
既に「遊ぶ仕様」にする為のパーツ類を沢山オーダー頂いてるので楽しみですね〜。。
・・久し振りのイケイケ仕様だ。。w
色々と楽しみね〜。。
・・やりたい事をどんどん注入していけたら良いね。。