皆既月食。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だか442年振りに皆既月食と惑星食ってのがダブルで起きたんだってね〜。。。

 

・・そんな前の時代って?と思ったら「織田信長」が張り切ってた時代なんだとか。。

 

凄いよね〜。。

 

って言うかそんな星の動きを観測して何年後とか何年前とか分かる人が凄いと思うよ。

 

天文学者からしてみれば容易い事なのかも知れないけど素人から見たらとてつも無く凄え事だ。

 

 

そんな皆既月食の日のお仕事は。。

事故で入庫して来た「軽トラ」を板金屋さんへ回送。。

 

  ・・中々逝ってますね〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り道。。信号待ちでふと横を見たら。。

「Y31」と「Y33」だっけ?。。古い方が高いのねw。。

 

 

 

 ・・格差が凄い。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして「タウンカー」の前後シリンダー交換。。

前後もそうだけど左右で違うシリンダーが装着されてた。。

 

・・リアの同メーカーの型違いなら未だ良かったんだけど。。

           フロントの左右で太さが違うのは不味いよね〜。。

 

 

流石に片側だけミディアムは上がるスピードに違いが出て乗り辛いよね。。

 

 

前後左右共に「レッズジャパン」製のクロームシリンダーに変更した。。

                   勿論フィッティングもクロームで同時交換だ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな作業中。。

こんな感じで見れてるんだけどズームにしたら型遅れのiPhoneじゃ〜それなりだよね。。w

 

 

 

 

 

 

そんな事だろうと遠方にいても気を使ってくれたのか?。。

 

 

古くからの友人から送られてきた。。

「ちゃんとしたカメラで撮った写真」がw。。

 

 

凄いね〜!

 

 

今時のスマホのカメラ凄えって思ってたけど本物のカメラは段違いだね。。

 

 

 

 

 

 

 

こんな満月の日?は何かが起きそうだと思ったら。。

 

 

 

また車が売れた。。

 

 

立て続けにアメ車が3台目。。今回はローライダー。。

 

 

FORSALEに出してない秘蔵っ子だったんだけど昔からのお客さんが奪い取っていきましたw

 

自分で乗ろうと思ってたんだけど半月休んだ影響がまだ出てたりするので仕方ないよね〜

 

  ・・以前1週間入院した時は元のペースに戻るまで3ヶ月位掛かったもんね。。

 

 

ワンマンショップの辛い所ですな。。

 

 

・・でもさ。。新たに人を入れて自分の目指す所とズレが生じるのが嫌でね。。

 

会社を大きくしたい訳時じゃ無いしお金持ちになりたい訳でも無い。。

 

自分のやりたい事を自分のペースでやりつつも普通に生活が出来てれば良いのよ。。

 

・・時折「欲しい物」が買える位の稼ぎで良いの。。

 

 

 

 

 

「お金はあっても困らない」って言われるけど。。

 

 

人ってお金有り余り過ぎると直ぐに勘違いするでしょ?

 

 

・・それがずっと続けば良いけど大半の人は10年15年で使い切って消えていくのを見て来た。

 

 

悲しきかなそれが現実だったりする。。

 

 

・・勿論お金の上にあぐらかかずに遊びだけで無く仕事も全力な人はずっと続いてますけどねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日ね「某オークション」にずっと探してた物がやっと出て来たの。。

 

無事に落札出来て今日無事に到着した。。

スウェーデンが世界に誇るアブガルシアのリール。。

 

 

 

 

・・今更何で?持ってたじゃんよ?。。

 

 

 

 

って思われるかも知れないけど。。

 

コレね。。実は同じ歳なの。。

生まれ年だけじゃ無くて生まれ月まで一緒。。

 

740300って番号あるでしょ?コレって1974年の3月製造って事なのよ。。

 

                 ・・僕自身も1974年3月生まれで一緒なんです。。

 

 

しかも5000Dのグリーン。。

 

 

   ・・以前同じ製造年月日の物入手したんだけど5000Cのブラック。。

 

 

 

 

 

何が違うの?って聞かれても良く分かりませんよw。。

 

これらを持って釣りに行く事はまず無いのでww。

 

 

集めるのが趣味なんです。。

 

 

唯一使ってた「同級生のアブガルシア」は全身エングレービングが施され置物の様になった。。

 

  

 

ま〜釣り自体行ける時間が無くなってしまったので中々ね〜。。

 

子供達が行ける様になったらまた違うのかも知れないけど。。

 

・・「娘chan」は数匹釣ってるんだけど「息子chan」は「僕」に似てま〜飽きっぽいのでww

 

 

 

 

 

 

ちなみに。。

5年ほど前に開催した「フローターグランプリ」で。。

口閉じ尾開きで53.5センチ。。

 

 

「嫁chan」の方が「僕」よりデカイの釣ってて未だ勝てて無いのは知られざる事実だw。。

 

  ・・「僕」は毎回49.5って記録で50の壁を未だに越えられて無いw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにこの時。。

釣りを始めた頃の「N氏」が自己記録50アップだったのが40で自己記録更新してるようだ。。

 

 

・・んっ?てなった人は過去の記事を探してみてね。。

 

 

右下の「お気に入りブログ」の「クレイジャスのブログ」をクリックして過去のブログへ。

       [このブログを検索する🔎]の所に「エコリグ」って入れれば直ぐに出て来ます。。

 

 

 

 

・・ちょっと見返したら面白かったので。。ww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またその内何処かに釣りに行こう。。

 

  ・・「N氏」の子供早く大きくならないかな〜。。

 

今度は「家族対抗マス釣りグランプリ」だねww