何だか作業がひと段落したと思ったけど地味にバタバタね。。。
部品はちょっと前に頼まれて入荷してたんだけど集中作業しててお待ち頂いてるお客さん。。
・・実は結構多くて。。
どうしても一人で作業してるので全ての作業が段取り良く行く訳では有りません。。
実際先月と今月だけで4台の車検がやり切れなかった。。
・・ま〜今までやらなかった車両が入庫して来たり車検の切れる数日前に言われたりが多い。。
それで無くても結構タイトに予定組んでるので「重たい作業」だけで無く
「重たい車検」も結構大変だったりもする。。
勘違いされてる方が地味に多いんですが1ヶ月前に車検は取れますけど
次回車検が1ヶ月手前にズレる訳でも減る訳でも有りません。。
なので時間に余裕を持って予定を組めると非常に助かります。。
そんな中の1時間程度で終わる軽い作業。。
「69キャデラック」のパット交換。。
最近のブレーキパットにはハードウエアキットも付いて来るのが多いよね。。
・・しかしカラーは長さが合わずで使えなかった〜。。あんな長いカラー初めて見たよ。。
角の面とってパットグリス塗って組んで完了。。
ハードウエアキットのOリング部分は摩擦軽減の為シリコングリスを吹いておいた。。
そんな作業中に「オーナーさん」が地味にサビの出てるホイールをサンポールで洗うと。。
えっ?大丈夫?。。
サビは取れると思うけどその後よ〜く流さないと逆に錆びますぜ。。
でも外リムにあった黒くなってた錆が綺麗さっぱり取れてたね。。
・・凄いなサンポール。。
そんな綺麗にしてくれたホイールを装着して。。
ふと「オーナーさん」が「エンジンオイルどうですかね?」って言うので見てみた。。
・・入ってないよ。。
「オーナーさん」が手持ちのオイル1Lを入れたけど。。
ディップスティックの先っちょにも付かないから最低でも更に1.5Lは入るね。。
その後更に0.5L入ってやっと規定量。。
話を聞くと「エンジン始動時に白煙が出るとの事だ」。。
・・オイル下がり起こしてますね。。バルブのステムシールが撃沈してる様です。。
取り合えず直ぐの直ぐに直すのは難しそうなのでオイル管理だけはしっかりやっていきましょう
・・エンジンがご臨終になってしまったら莫大な予算を要する事になりかねないですぜ。。
そして無事納車。。
そのタイミングで「SNAPーON」と別の「お客さん」が登場してて。。
ちょいとバタバタしたけど予定してた出張修理へと向かう。。
・・1時間ほど出発が遅れてしまいましたけどね。。
いつもは「ダッジバン」何だけど都内の住宅街なので静かな「サバナ」で行こう。。
・・代車帰って来てるから代車で行けば良いんだけどテンション上がらないよね〜
最近高速道路での事故も多いし。。軽で事故に巻き込まれたりしたら死んじゃうもんね〜。
都内某所の「リムジン屋さん」に到着して。。
今日は事務所の方には置いてなくて置き場の方との事で。。
事務のお姉さんに先導してもらい。。
都内は地味に「ママチャリ」の方が速かったりするw。。
そして到着。。
リムジンだらけw。。
・・ま〜「リムジン屋さん」だからそりゃそうだよねw。。
先ずは診断機繋いであれこれチェック
ふむふむ。。
9番のミスファイヤーが履歴で出てるけどリアルタイムでは無いのでコイルでは無さそうだ。。
その後気になる事があってパワーバランスをチェック。。
・・9番より2番だね。。
新しい車は便利だね〜。。
・・と言っても20年前だけどねw。
作業も終わり店に戻る。。
「ガリガリ君」食いながら帰ろう。。
・・既に店に待ってる人が居る様なので移動飯。。入れ替わりで人が来てるとご飯食う暇が無い
仕方無いので「スパムおにぎり」かじりながら首都高爆走w。。
地味にバタバタね。。
・・早く「64コンバー」終わらせようっと。。







