美味着弾。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だか今日は色々な物が何の前触れも無く沢山届いた。。。

 

・・しかもニヤッとする物ばかり。。w

 

しかも開店早々に。

「山形県」某所から謎に「第一弾」と書かれた大量のシャインマスカットが。。

 

そして「滋賀県」から苗字は一緒だけど名前が違うそれぞれの住所から送られて来た。。

 

 

 

 

ありがとうございます〜!。。

 

  ・・今日は何かの日か?って思う程まとまって届いたからちとビビったのは内緒の話だw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなニヤッとする出来事が有りつつ休み明けの作業を張り切ろう!。

 

タコ足の制作が終わったので残りの作業を終わらせてサクッと納車してしまおうかね。。

ミッションオイルの交換

 

・・コチラの車両の「オーナーさん」車両の見た目のヤンチャっぷりに反して整備はキッチリ。

 

以前の「AT車」だった頃は油種類の交換は勿論の事ヘタリ気味なブッシュも交換する程です。

 

 

通勤快速車両にそこまでする人って中々居ないと思いますよ。。

 

 

ちなみにコイルシートとバンプストップは絶妙な車高を保つのに必要らしく2年に1度交換w。

 

   ・・フェンダーとタイヤが擦り出したら交換時期らしいです。。

 

 

 

 

 

 

 

 

車高を落とさずに普通にノーマルで乗ってたらそんな事にはならないんだけどそこは趣味だしね

 

それにしても「車愛」が素晴らしいですよね〜。。

 

 

休みを挟んでたけど預かってた7日間の営業時間外に毎日店に来て

               愛車を綺麗にしてたのは知られざる事実だったりする。。

 

 

なのでいつも作業を始める時はピカピカなのよ。。

 

 

 

 

・・凄い事ですよ実際。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は納車なので「オーナーさん」も作業のお手伝いに。。

 

作業中外してあったバンパー類を装着する前にマフラー音聞いてテンション爆上がりw。。

オーバーフェンダーは付け方にちょっとした癖があるのでオーナーさんに付けてもらう。。

 

 

 

・・早く乗りたくて仕方がない様子だw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チラッと見える「タコ足」が普通っぽく無い雰囲気プンプンですよね。。

コレが普通に市販されてるなら完全にそっちなんだけどマイナー車過ぎて売られて無かった。。

 

「だから作って!」となったんだけど普段なら即決で断ります。。w

 

 

だって今回もバラしたり組んだりするのは除いて制作だけに集中作業して丸3日掛かってる訳で

 

その他の雑用作業入れて4日弱。。「横浜」で店をやってる以上毎月中々の経費が掛かる訳で。

 

 

・・この時点で最低18万は売り上げが無いと赤字なんです。。

           1日に稼がなきゃならない最低純利益って言うラインがあるからね。。

 

 

でもさ。。お金だけじゃ無い部分ってあるじゃん。。

 

 

コレだけ「車が好き」ってのをアピールしてる訳じゃなく自然に溢れ出てる人って中々居ないよ

 

だから「ローライダー」でも「アメ車」でも無い「街道レーサーっぽい車両」だけど受けた。。

 

 

 

普段は「国産車の作業」って断る事が多いんだけどね。。

   

 ・・何処ででも出来る事が多いから「クレイジャスじゃ無くて良くね?」って思うので。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でどうなの?走りの方は?ってなるよね〜w

 

 

 

早速「オーナーさん」に乗ってもらい感想を聞こう。。

 

 

・・軽快に走り去って数十分が経過。。

 

一体何処まで走りに行ったんだろう?って思う程帰って来ないʬʬʬ

 

 ・・確か「AT車」にタコ足作った時もそうだったのを思い出す。。

 

 

 

 

 

 

 

そこから更に暫くして帰って来た。。

 

「全然違う!」って体感出来る程に凄く速くなったらしいです

 

無茶苦茶ニコニコでテンション上がってましたね。。

 

・・見てるこっちも嬉しくなるよ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年齢不詳のおじさんが車種不明の車両で軽快に通勤してる。。

 

 

ちなみに。。そんなおじさんの拘りで「触媒」は付いてます。。w

 

        ・・そこは「やっちゃいけないライン」なんだとか。。

 

 

 

その触媒のお陰で冷感時と暖機完了時で排気音が全然変わってしまうんですけどね。。

 

  ・・あの独特の「割れた様なサウンド」が半減しちゃうんです。。

 

 

ま〜そこは仕方ない。。「オーナーの拘り」は大事だしね。。

 

その後無事に納車。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして車両の入れ替えして。。

結構前にお預かりしてる「64コンバー」を引っ張り出した。。

 

  ・・記録を見る限り6/22日に入庫してた。。

 

「某ラーメン」のCM撮影の後からだからその頃かね?。

 

 

 

 

 

大変お待たせしてしまって申し訳ないです。。

 

 

 

 

 

 

乗ってて貰ってた方が場所的にも良かったんだけど。。

 「入庫しておかないと順番来ないでしょ?」

             って飛び込み作業の多さから見るとごもっともな意見でして。。

 

 

 

 

 

ま〜そうなるよね〜。。

 

 

 

 

 

 

頑張ろうっと。。

 

・・ってタイミングで。。

 

「茨城県」の某所から悪い大人が2人揃って登場。。w

・・いつもアザス。。

 

 

ってお喋りに夢中になってたらあっという間に閉店時間を過ぎてた。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何だか今日は本当に色々な物を頂いた。。

 

・・皆さん本当にありがとございます。。