無事納車。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だか土曜日の午後ってサンデードライバーみたいな人多いのね。。。

 

・・「部品屋さん」への道のりが普段の倍時間掛かってびっくりしたよ。。

 

何であんなペースで右側を走り続ける事が出来るのか意味不明過ぎて逆に笑ってしまった。。

 

 でもそんな暇でも無いので申し訳ないが左から抜かせて頂いたよ。。

 

特に老人と言う訳でも無く見た目は「普通のおばさん」的な人だったな〜。。

 

 

 

・・ああ言う人に限って「何もしてないのに煽られて怖かった」とか言うんだろうね。。

                                  前後にドラレコしっかり付いてたしw

 

 

 

近付かない様にして一切関わらないのが一番だ。。

 

被害者のつもりで居ても加害者に仕立てられちゃうかも知れないからね。。

 

 

 

 

 

 

さてさてそんな思いをしながらも買ってきた部品をせっせと交換しましょうかね〜。。

 

 

・・その前に。。

 

 

数回買い間違えたラジエーターのロアホース。。

 

何も考えずにオーダーしたけど本来の「65インパラ」のエアコン付きと無しでチョイスしても

 

エンジン載せ変わってるよね〜。。エンジン自体は全く問題ないんだけどウォーターポンプね!

 

元々のショートに対して今付いてるのはロング。。ロアホースの出口の向きが違うわけで。。

 

いけねっ!スーパー凡ミスしたねw。。

 

本日届いたユニバーサルのロアホース付けた。。バンドも新しくしておこう。。

 

そして本日届いたシリーズの「MSDデスビキャップ」。。

 

サクッと交換しようと思ったら。。

全然まだまだ使えるね〜

 

 

 

でも外見は汚いので。。

このエンジン作った時から掃除された事はきっと無いなw。。

 

  ・・停めてる駐車場の裏が学校の校庭って言ってたから砂埃も凄いんだろうと思う。。

 

 

 

使える物を交換するのは勿体無いので。。

側を洗って装着。。

 

 

・・気分は新品だw。。

 

                  

・・と言うわけで「MSDデスビキャップ&ローターセット」在庫在りますw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな洗ったついでで。。

 

コチラも埃被ってたので洗った。。

エアークリーナーの蓋。。

 

これ塗った時マスキング大変だったな〜。。何て思いつつ洗ってみたよ。。

 

 

 

装着すると。

ちょっとだけ赤みを取り戻したねエンジンルーム。。

 

   ・・赤い部分塗り直したいね〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさてこれでやっとクーラントのエア抜きが出来るのでエンジン始動。。

 

サーモスタッドが開いて電動ファン回って止まって回ってを繰り返した所でエンジン停止。。

 

ラジエーターに取り付けたジョウゴから冷えてラジエーターに戻る間に

  サンデードライバーに揉みくちゃにされながら買ってきたイグニッションスイッチの交換。

 

 

 

 

ひねってピン刺してキーシリンダー抜いて。。

後ろのコネクターの位置は一緒なんだけどロックする部分の位置が結構ズレてるな。。

 

 

それ以前に。。

古いのと。。

新しいので中の形状違うけど。。

 

 

 

・・結局付かず。。

 

 

 

しかしながら原因は言われていたのと別の所にあるのを発見した。。

 

至る所がビニールテープ巻いてあって剥がしたら配線の中の数本しか繋がってない所が2ヶ所。

 

イグニッションスイッチに入ってる所だけでそんなあるとやっぱダメよね〜。。

 

ちゃんと繋ぎ直しておきました。。

 

と言う訳で「イグニッションスイッチ」も在庫在ります。。w

 

 

・・この車そう言うのがやたら多いな。。

 

 

大体年一回位のペースでまとめて作業してるんだけど何かと忘れてる事があってね。。

 

作業のデータは全部取ってあるんだけど前回のデータを見返す事が無くて。。

 

今度は前回前々回と見返す様にしよう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日納車だったのが急遽今日の納車になったから全部の作業が終わった所でちょいと慌てて洗車

・・もう「オーナーさん」コチラへ向かってるのでね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

 

 

そんな洗車の途中で。。

「RECS」と「エンジンオイル&エレメント交換」。。

 

趣味のトラックであり。。別の趣味のバイクを運搬する為のトラック。。

 

・・こりゃ〜人生のパートナーと言っても良いね。

 

 

 

無事作業終了。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして「65SS」を引き取りに。。

スーパー玉出w。。

 

   ・・コレはリバイバル品でOGも別で持ってたのは流石ですw

 

差し入れあざす!。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中一本の電話が。。

 

「D1SBY」の帰り道に撃沈したらしい。。

 

タイヤが飛んで行ってる様なので。。

こんな日の為に購入した「新しい道具」を積んでおこう。。

 

  ・・ジャッキも忘れずにだね。。

 

って言うかそろそろ積載車の側面に工具箱の計画を進めないといかんね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事納車。。

タイヤのコーティング剤がちょいと光り過ぎかな?。。ま〜良いかw。。

 

 

・・都内までの道のり気をつけて〜!。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさてタイヤの飛んでった車両のレッカーに出発しよっと。。

 

の途中に「D1SBY」を楽しんだ代償を払う羽目になった別の人からも電話が。。

 

・・う〜ん今日は行けても遅くなりそうだな。。

 

申し訳ない。。と言う事で保険のレッカー屋さんに頼む事に。。

 

 

 

 

 

 

 

さてさて何とか無事に積み込めてオーナーさんを自宅の近くに降ろして無事に帰社。。

 

 

 

 

同じ日の昼過ぎ。。と言うか夕方。。

 

先程「通ってるお店に搬送する為レッカー屋さんが取りに来る」との事で降ろしたんだけど。。

 

 

「新しい道具」の車輪の転がりがま〜悪い事w。

 

 

積む時は良いけど下ろす時は最悪でした。。荷台から降りた直後から車輪がビタ止まりw。

 

  ・・コンクリートなら良いのかも知れ無いけどアスファルトは全然回らなかった。。

 

 

やっぱH/Dなドーリー作った方が良いね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて先程「DISBY」の餌食になった別の人から状況の写真と共に連絡が。。

 

多少落ち込んではいるものの「昨日は凄く調子良くてガスホップも過去1の高さだった」と。。

 

チョイとテンション高めで聞いてるコッチまでテンション上がる発言ねw

 

ま〜楽しかったなら良かった良かった。。

          ・・でもその「いつもより凄かった分の代償だね」。。って

 

 

 

 

 

 

 

 

昔むかし向こうの某ローライダーショップのレジの横にこんな言葉が書いてあって。。

 

  Your Play Your Pay

                    

                        ・・あなたの遊びはあなたが支払う。。

 

 

 

・・ごもっともだw。。

 

 

 

 

 

さてさて引き取りに来て無事に積んで帰って行ったので「僕」も帰宅してシャワー浴びに帰ろう

 

 

 

 

 

誰か欲しい人居る?。。

20インチワイヤーホイールにボーグタイヤ付き。。多分285/35-20だと思う。。

 

・・興味ある人いたら連絡下さい。。