新刊入荷 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だかまた暑さがぶり返して来たね。。。

 

・・急に涼しくなったから「もう秋だね〜」なんて言ってた翌日は真夏日でしたw。。

 

最近は異常気象でそんなのばっかりだね。。季節感がちょいとズレてる気がするよ。。

 

 

 

さてさてそんな真夏日の午前中に到着する筈だった「ONE LOW magagine」が午後に到着。。

 

 ・・ま〜宅急便も何だか凄く混み合ってる様なので仕方が無いのかな?。。

 

別に「大急ぎで見なきゃ死んじゃう!」って訳でも無いので特に何も無く受け取り。。

 

しかしながら午前中指定を午後2時になって「居ますか?」と言われても居ないよね。。

                 

更にその為の再配達を面倒臭がっちゃダメだよね〜。。

 

 

その後の開店後に無事に受け取り完了。。

今回の表紙はこんな感じね。。

 

・・ハリウッドはホンダ車とトヨタ車と貨物車が多いのねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予約されてた分取り分けて。。今日来た人達に配ったら残り10冊位だね〜。。

 

 

・・勿論フリーペーパーなので早い者勝ちです。

 

 

取り置きしてる人はなるべく早く取りに来てね!。。

 

・・全部無くなった後も置いてあると「要らないんじゃね?」って解釈されて奪われますよw。

 

流石に数週間とかは取り置きしたくないのでその時は「欲しい人」に放出します。。

 

 ・・そこは「最低限のマナー」かと思いますので。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中をパラパラと軽く流しながら見回す。。

 

んっ?。。

 

ちょっと風変わりな広告があるな。。

・・「クレイジャス」だねw。。

 

             何だろう?「脱力感」が半端じゃ無い。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかもまんま「アレ」だよね?。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この広告の写真ね7/3に大洗サンビーチで開催された「ハイパフォーマンス」の様子。。

 

・・まさかの1回戦敗退って思いもよらぬ事態が起きた時の写真。。

 

だってその前は3大会連続優勝してた訳でまさか初戦敗退なんて思いもしないよね〜w

 

 

だけどねそこは勝負の世界なの。。

 

誰が勝つか?いつ負けるか?なんて誰にも分からない。。

 

だってそこに集いし者たちは勝ちに拘る人達。。

 

ま〜実際問題「負ける人」の方が多いよね。。

 

 

優勝出来る人は一人だけだからさ!!

 

 

 

 

 

と言う訳でそんな苦い思い出を記録に残そうと。。

ふむふむ。。

 

「バニラホワイト」に決定だな。。

 

そして「M」〜「2XL」の各サイズ10枚。。いやっ「L」と「XL」は15枚ずつかな?。。

 

いつもみたいにオーダー取って作ってるとその手間が凄く大変なので今回は数量限定です。。

 

 

 

 

・・合計50枚の限定製作。。

 

 

 

 

勿論早い者勝ちだったりします。。w

 

 

ちなみに。。

そんな告知を昨日「インスタ」にしたら既に16枚オーダーが来てるので残り34枚です。。

 

 

・・9月の「ベースTシャツ値上げ」前にオーダー入れといて良かったね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

値上げと言えば9月から「MOTUL」が今年2回目の値上げ。。

 

10月には「WAKOS」も今年2回目の値上げが決定してる。。

 

世の中何でも値上げ値上げのオンパレードだよね。。

 

 

 

 

 

 

そう言えば今日来た「SNAP-ON」が面白い話してた。。

 

 最低賃金が過去最高の31円上がって全国平均961円になったらしいんだけど 。。

 

 

 

収入金額が103万円以下なら所得税は掛かりません!。。

               (給与所得控除が55万円プラス所得税の基礎控除額48万円)

 

 

・・って言う部分は変わりないので。。

 

 


時給が上がって収入が増えても結局「税金」で持っていかれるシステムだよねw。。

 

「賃金上げとけよっ!」って日本全国の事業所にパワハラして

             支払われた多少多くなった給料から税金として国が搾取する。。

 

 

 

ま〜良く出来た絵図だこと。。

 

 

 

 

 

一見「収入増えたありがとう〜!」ってなるよね。。

 

・・だけど今まで掛からなかった税金が掛かる様になったり。。シフト減らされたり。。

 

結局何んにも変わらないのよ。。

 

強いて言うなら「事業所の手間」が増えるのかな?。。

 

所得税の掛からないパートさんが課税対象になるのはお互いアレな訳でシフトが減る。。

  お店的に人手が足りなくなって雇用を増やすって選択肢になるもんね。。

 

 

・・あっ!雇用は増えるのかw。。

 

 

 

 

 

 

 

平均時給の¥961-貰える職場で働いたとして所得税の掛からない上限の¥1030000-稼ぐには

 

年間約1072時間働くんだけど月にして約89時間。。

 

1日3時間働いて約30日。。5時間働いて約18日。。6時間働いて約15日。。

     

・・それぞれ¥7880-オーバーするから年間で8時間ちょっとは減らさないと所得税が発生。。

 

 

 

何だかシビアな世界観だね。。

 

 

 

・・子育てとかに時間を必要としてないのならフルタイムで働いた方が

        税金払ったとしも残るんじゃね?って思うのは「僕」だけじゃ無い筈だ。。