今日は何だか平和な感じ。。。
昨日入庫してきた「カマロ」は奥から入り口に移動して。
入れ替えで待ってました!と言わんばかりの作業中断してた「95キャデラック」。。
お次の作業がちょいと周りに影響する作業なので
車両を減らしてからじゃないと出来なかったのよ。。
突如思いついたかの様に湧き出て来た追加作業だったのでタイミングが良くなかったの。。
ま〜何台も車を所有してるオーナーさんなので1台帰って来なくても何ともないって感じねw
自分の「ダッジバン」に使う為に買っといたコチラ。。
「パーマテックス社」の「ラバーアンダーコート」。。
・・ゴムっぽい塗装皮膜で下回りを錆から守り遮音性も向上するって代物。。
遮音性も何も運転席&助手席以外は車外も車内も鉄板なのでちょっとは静かになるかね?
・・ってのを買ってて何処にしまったか分からなくなって結構探したのは知られざる事実w。
出て来て良かったよ。。
途中何組か来店あったけどすっかり夜だね。。
・・地味に月が綺麗でした。。
さ〜準備準備。。
マスキングが大変なんだよね〜
真ん中のフロアーがメインだからミッションメンバーから後のデフ上辺りまで。。
フロアー脱脂してマフラーもプロペラシャフトもマスキング。。
ボディーとの際でマスキングしてフレームも塗る。。コチラは「ワコーズ」の「塩害防止塗料」
2液のウレタンで塗るんじゃ無いから下準備も平和ですw。。
・・過去に塗った車両は下準備に3日掛かったもんね。。
前足全部バラして。デフおろして。フレーム剥離して。フロアー脱脂して。車体全部マスキング
あっ!タンクバンドを色変えしたいって話になって燃料タンクも降ろしたね。。
塗るのも全部で3日掛かったもんね〜。。
・・しかも塗装最終日に雨降ってびしょ濡れになりながら塗って最悪だった記憶があるよ。。
懐かしいね〜。。元気に走ってるかな?。。
さてさてそんな下準備が終わった頃。。
福岡県産のカールが届く。。w
・・いつもありがとねw
さ〜!張り切って塗りますか。。
先ずはコチラから。。
頭にタオル被ってマスクして長袖のジャンパー着て完全防備で挑みます。。
・・でもそこまで臭くなかったから良かった。。3Mのとかヤバイもんね〜
今回は見た目重視のテロンテロンなウレタン仕上げでは無く実用性重視の錆止め&遮音性向上。
・・車に求める物が皆さん人それぞれ違うんです。。
激闘の末塗り終わった。。
ある程度乾いたらマスキングを剥がそう。。
人差し指が筋肉痛になりそうだよw。。
・・でも安いし早いし缶スプレーは楽で良いね。。
とは言え「塗装」なので周りに飛ぶ事も考えて作業しないといけないのよ。。
周りに車居て飛んだら後が大変だからね。。
ど真ん中に1台で作業なんて何時振りだろう?。。
最近ずっと満車だったから凄く嫌だったのよ。。
作業スペースって大事よね〜!
・・オーナーさん胃腸炎になったらしい。。明日納車出来るのかな?。。w