今日は何だか清々しいね。。。
何故って?。。
今日は納車があるのさ〜!。。
しかも2台。。
先ずはリフトアップしてあってオーバーフェンダーで幅も広がってて
オリジナルより一回り大きく感じる圧迫感満載の「サバーバン」。。
狭い「クレイジャス」に置いてあると更に大きく見えますねw。。
そんな「サバーバン」を都内某所に納車に行く。。
これだけタイヤがはみ出てるとサイドミラーでも後の角はまず見えない。。
ま〜何と無くで乗ってもそこまで狭い道走らないから大丈夫だ。。と思う。。
そして無事納車。。
「お客さん」の「お父さん」の愛車ってのが良いでしょ?
息子はローライダーな「キャデラック」で親父はリフトアップの「サバーバン」。。
も〜イカれてて最高ですよね〜!
共通の趣味を持ってる親子って素晴らしい事だよね。。
・・そんな家庭は親子の仲がとても良いもんね〜。。凄え事ですよ。。
さてさて納車した後は急いで店に戻って。。
お次は「アコードワゴン」の納車。。
コチラは結構な日数頂いてしまいましたね〜
ラジエーター&ホース&サーモ&キャップ交換はロアホースが生産終了だったし。。
・・ユニバーサルのタイプで事なきを得たよ。。
エンジンオイルパンも生産終了でガスケットのみの交換。。
・・無事に漏れは止まったよ。
一番焦ったのが「ABSセンサー」ね。。4箇所共に生産終了の在庫無し。。
コレには「完全に終わったわ〜!」って思っちゃったよね〜!。
・・でもある所にはあるんですよw。。入荷に多少日数掛かりましたけどねww
その後に待ち構えてたのは「車検」ね。。
ま〜28年も前の国産車ですから何かとね。。車検行く前日にブレーキホース弾けたり。。
・・片側しか純正部品出なくて社外品で対応したよ。。
その他色々とありました。。
何だろう。。
普段作業してる中でも古めの50〜60年前な「アメ車」の方が
28年前の「国産車」より簡単に部品が揃う気がするね。
やっぱり日本って狭くて部品のストックする場所も無いんだろうね。。ま〜仕方ない。。
新車からワンオーナーで28年間乗り続けてる愛車であり本当の相棒ですね。。
今回アレコレやってるので結構「乗り味」も軽快になってると思います。。
・・これからも大事に乗ってあげて下さい。。
無事納車です。。
先日「鉄ホイール」のみ入庫して来てて
昨日タイヤが突如届いたので組んでバランス取りして来たんだけどもう飲んじゃったで来れず
今日来た。。
持って帰るのかと思ってたらジャッキ貸して下さいと
早速作業してると思ったら汗だくで「全然緩みません〜!」って。。
うんうんその巨体の全体重を掛けてフルパワーで締めたらそりゃ〜緩まないよね。。
そんな勢いで締めてたらボルトもナットも壊れてしまうよw。。
・・1/2のロングブレーカーバー使ってやっと緩んだ。。
終始最後の最後迄固かったケドね
・・ソレが何を意味するかは自分で調べて理解して下さい。。
皆から笑いながら「折れるよ〜」って言われてたけど本当に笑えない事だったりしますぜ。。
外装部品の出ない車両は事故何てすると「もう一台買う!」位の勢いがないと直りませんよ
・・それ位の額が降りるフルカバーの車両保険入ってれば問題無いけどね。。エコノミーは論外
ま〜普段から自分でやるのは良い事ですが「基本」を分かってないと痛い目に遭うのも自分です
・・「締め付けトルク目一杯」は結構な確率で壊れますね。。
「自己責任」だからと言うのは簡単ですが「事故の責任」はかなり重たいものになりますよ。。
自損事故なら未だ良いですが。。同じ車種乗った仲間に突っ込んだ時は信用も失いますし。。
・・何よりも「その車との時間」を奪う事が一番ダメな事です。
そんな中「新しい車との時間」が始まった人がご来店。。
半年待ってやっと来た新車のアルファード。。
診断機繋いでアレコレ。。
カスタマイズが出来たりする様で。。
シートベルトの警告音消したり。。
リモコンで窓開けたり閉めたりの設定だったり。。
色々な事出来る様ですが昔の車に比べると出来る事減ってるのかなぁ〜?
ハイブリット独特のあのフォ〜ン音は新しい車は消せないのね。。
・・スライドドアの反応速度や閉める時の音も変更出来てエアコンノイズの調整まで。。
凄いね今の車って。。
・・でも1年位で飽きるんでしょ?ってw。。
ま〜多分そうなるだろうねww。。
今日は「カマロ」が入庫。。
・・車検と修理で入庫です。。
何だか最近新規のお客さん増えたね。。
・・そろそろ捌ききれなくなって来た。。
友人の店が「もう新規の客は取らない」って言ってた意味が最近ちょっと分かった気がするよ。
ま〜世間一般的には「作業」が増えれば「作業をする人」を増やせば済む事なんだけど。。
別に会社をデカくしたい訳じゃ無いしお金持ちになりたい訳でも無いのね。。
・・そもそも人が増えると「自分と同じノリ」で作業出来ないから苛立ちも増えるだろうし。。
好きな事を仕事にしてるので自分のペースで仕事したいのよ。。
だから「それクレイジャスじゃ無くてもよくね?」って作業は断ってたりする。。
別に仕事に困ってないから「あっちの店の方が安い」って言われれば
「じゃ〜そっちでどうぞ」って迷わず言えるしそんな人は時間の無駄だから相手にしたくない
今は特に「古いアメ車を扱えるお店」は何処も忙しいもんね〜。。
なので今は特に「お客さんの入れ替わり」が多いのかね?。。
・・元々違う店行ってたって言う人多い気がするし。。
ま〜色々とあるんだろうね。。
今日2台減って1台増えて明日は預かってる別の車両の作業終わらせて。。
運が良ければ明明後日位に納車して入れ替わりでもう1台入庫して来て別の車両も入庫。。
やっと車減ったのにまたいっぱいになっちゃうね
・・そろそろ自分の「ダッジバン」を直したいんだけどなぁ〜。。
「代車の軽」で通勤とかテンション全く上がらない。。
・・狭いし遅いし静かだしテレビ小さいし。。テンション上がる要素は全く無しだ。。
世間的な「お盆休み」が終わったら何処かに隙間作って治そうっと。。