月末土曜。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だか1ヶ月がやたらと早いね。。。

 

・・コロナのせいもあるのかな?普段より一段と早い気がするよ。。

 

そんな7月最後の土曜日は週明けに車検に行く予定の「94アコードワゴン」のABSセンサー交換

 

既に国内では「生産終了」で国内在庫無しって言う絶望的な状況だったんだけど。

 

日本に無くても海外に輸出されてる車種は意外と海外に部品合ったりしちゃうんです。。

 

無事に部品出たので4輪全部買っといた。。

 

だってさ今は未だ部品の入手出来るけどこの先の話になるとなんとも言えないもんね〜

 

今だに作ってるとは思えないし在庫してる分だけだと思うし。。

           その在庫がどれだけ残ってるかは実際分からないしね

 

 

在る内に買っておいた方が得策だ。。

 

  ・・実際値段も上がっていくだろうしね。。

 

 

 

 

 

 

さてさて早速交換作業開始。。

流石世界のホンダですな。。完全ボルトオン。。

 

  ・・日本車なら当たり前かw。。

 

普段ボルトオンで付かないボルトオンと言われてる物だったりを相手にしてるので思わず感動w

 

 

 

 

そんな作業の前に飛び込みで「エアコンの奴」が来ると言うので1箇所ずつ作業しようとしてて

 

丁度最初の1箇所目が終わるタイミングでもう近くに居ますの連絡だったからナイスタイミング

タイヤ洗って装着しとこ。。

 

 

 

 

 

そして車両の移動です。。

 

  ・・一番奥まで入れないと「エアコンの奴」は出来ないので。。

 

 

 

さてさてちょいとした準備しとこ。。

フロンガス補充しとかないといけないのよ〜!本体に3000gのガスが入ってないと動かないの

 

・・ガスの消費が意外と凄いね。。

 

今季既に3箱目が残り半分ですよ。。このままの勢いで行くと後2箱くらい使いそうだ。。

 

 ・・やはり施工台数20台過ぎたらちゃんと計算して追加補充分の200g超えた分は請求だね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして到着した「ハマーH2」。。

早速作業開始。。

 

 

先ずは圧力チェック。。

・・地味に高圧高めですな。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして「フロンガス高純度再生」スタート。。

・・全然ガス入って無かったね〜

 

870gも追加されたよ。。200g迄はサービスですが本来なら¥4000-弱の追加ですな。。

 

 

 

 

 

気になる結果は。。

うーん1℃下がっただけですね〜。。そこに達するまでは早くなったけど何だかね〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言う訳で14台目完了〜!。。

 

      ・・15台目の「エアコンの奴」は先日入庫してる「95キャデラック」だねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

 

再びアコードの続きを。。

 

左のフロントも終わらせて

リアも軽快に作業終了。。

無事にABSランプも消灯したのでABSが動き出した。。

 

ここ最近車検に行ってブレーキが抜けるって思いも寄らないハプニングが起こるので

  ここ最近は車検行く前にフルブレーキしてみてる。。

 

 

 

 

 

 

 

 

ABSが復活してアシストする様にでもなったのかな?。。

 

何だか気持ちの悪いブレーキペダルの踏み具合。。

 

あれっ?これ絶対おかしいぞ?。。

 

ドアを開けて下を覗き込む。。

おっと。。ブレーキフルードらしきものがブシャ〜!してるじゃんよ。。

 

早速持ち上げてタイヤを外してみた。。

もう地獄絵図ですよ。

 

早く洗い流したいけど原因を見つけてからじゃ無いとね。。

 

 

凄い事になってるねブレーキホース。。

実りの秋は未だ先のはずなんだけどな〜w。

 

吹いた場所を特定出来たので一気に洗い流しましょう。。

パーツクリーナーで洗うより断然早いと思うんだけどな〜。。

 

ブレーキフルードは水溶性なので水洗いの方が良い気がするけどね。。

 

 

 

 

さ〜困ったね。。

 

月曜日に車検行くつもりだったから丸っと予定変更ですな。。

 

そして予定がまた押しますな。。

 

 

 

 

 

 

 

何だか現実逃避したくなった。。

アイス食っちゃおう!。。

 

・・気分転換は大事です。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予定が変わったので再び車両の入れ替え。。

 

そんなこんなしてたら閉店時間過ぎたので。。

引っ張り出した「GMCサバナ」のオイル交換を。。

 

 

 

 

 

よく聞かれるんだけど。。

 

「オイル交換に付随するエレメントの交換頻度」ってどうすれば良いですか?って奴。

お客さんにはオイル交換2回に1回の交換で良いんじゃ無いかと。。って言ってるけど。。

 

 

実は自分の車は毎回エレメントも交換してます。

 

 

だってコロナで皆が付ける様になった「マスク」は昨日の奴を今日も使う事って無くない?。。

 

要は同じフィルターだからね〜。。

 

新しいに越した事ないよ。

 

でも毎回だとオイル交換が嫌になっちゃうもんね。。

 

・・そこは意識の違いですよ。。w

 

 

 

 

 

 

 

さて今回は「ワコーズ」の「担当さん」が一押ししてたエンジンオイルを使ってみよう。

4CT OW-50。。

 

 

・・一瞬んっ?ってなるよね〜!

 

 

だって聞いた時なく無い?「0W-50」って。。

 

 

試しに使ってみます。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンジンルームを見回すとちょいと減って見えるクーラント。。

クーラントブースターを補充しておこう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついでに同じ様なボトルの「FUEL-1」も入れておこう。。

・・「FUEL-2」も同時に入れようと思ったけど前々回の給油の時に入れてて未だ残ってる多分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

 

ちょいと思わぬハプニングで「サバナ」乗って帰らなきゃならなくなったので

  再び予定変更で車両入れ替えだ。。

 

 

何だかね〜。。

 

しかも寝る時間までなくなった特典付き。。

 

  ・・最悪ですよも〜。。