油断大敵。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

エアコンの作業が続きますね。。。

 

本日は部品はとっくに揃ってたんだけど中々入庫出来なかった「エルグランド」が入庫。。

 

・・予期せぬ事態が起こったり思わぬ追加作業が出て来たりすると日々予定はズレるからね〜!

 

ま〜待ち時間が長ければ長い程「やりたい事」は増えていく訳で入庫したタイミングで爆発するんでしょうね。

 

・・昨日同時進行で作業してた「アコードワゴン」実は半年以上お待ち頂いてたりする。。

 

どうしても「車検」や「自走不能」の車両ばかりが優先されてしまうので仕方ないんだけどね。

 

 

 

そんな「エルグランド」の代車に出す為に「代車2号」が初出動。

・・の前に燃料を満タンに。。給油口開けれなくてちょっとキョドッたのは内緒の話だw。。

 

 

 

 

 

 

 

まだナビもドラレコも付けて無いんだけど仕方ない。。

お気を付けて〜!。。

 

タイミング悪く写らなかったけどウインカーがやたらと眩しかったよw。。

 

既に生産終了してる「サンターン」と現行型の「サンターンⅡ」のパワーの違いですなw

 

  ・・モデルチェンジ前に沢山買っといて良かったよ。。

 

明る過ぎるが故のデメリットも発覚してるので今更販売は出来ませんけどねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて何だかバタバタしたね。。

 

朝から「電話」で起こされて「宅急便」が来て「ブログ」書いて「部品屋さん」行って

  帰ってきて「ビートル」納車して「エルグランド」入庫。。

 

 

・・中々ですな。。

 

 

帰宅してシャワー浴びて再び出社。。

 

先程「部品屋さん」に取りに行った「99アストロ」の「エバポレーター」交換ですな。。

 

細かいネジが多いね〜。。

助手席側のタイヤとカバー外してやっと届く所とかあってビックリだよ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと摘出。。

思った程漏れて無いなと思ったら横にしたら後からオイル出て来た。。

 

 ・・コアのフィンには蛍光材が乾き切ったの付着してるね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作業が渋滞してるのでサクサク交換していこう。。

集中して作業してたら写真撮ってる心の余裕も無かったね。。

 

・・無事に組み立て完了。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再びの真空引き。。

デジャブかな?。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてリークチェック。。。

おやっ?。。

 

前回のリークチェック開始数秒でエラー出てたのよりは遅くなったけど20秒程でエラー表示。

 

 

 

まだまだ闇は深い様だ。。

 

 

 

でも漏れ箇所を見つける手段が無いので

   蛍光材入りのコンプレッサーオイルを100cc注入してガスも規定量入れてみる。。

 

 

・・そうでもしないとこれ以上漏れてる箇所を見つけられ無いもんね。。

 

 

冷えは断然良くなったよ。。

8°は結構な冷えっぷりだと思う。

 

 

窓が冷気で曇る。。

我慢大会出来ますねw

 

 

何やら微かにエンジンルームからス〜って音がするから明日内蓋外してみよう。。

 

  ・・ミッションのリアシール交換して終了だと思ったのにな〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日もエアコンの作業あるから補充しとこ。。

最近特にガスの消費が激しいね。。

「エアコンの奴」の追加補充で足り無い分の200g迄はサービスにしてるんだけど

   実は200gオーバーしてもサービスにしてるもんね。。

 

20台目超えたらオーバー分は徴収する事にしよう。。あと8台。。

 

 

 

 

 

 

 

・・計算するの面倒だけどね。。