世代交代。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だか日替わりで日帰り作業が毎日来ててお預かり作業が進まない「クレイジャス」です。。。

 

・・そんな中に「車検」で出た「93キャデラック」がヒーターホースのチェックバルブ折れて

    まさかの途中リタイヤで日を改めるってまさか過ぎる事態に。。

 

何かと色々ありますな。。

 

 

さてそんな木曜日の始まりは「64SSコンバー」のアクスルベアリング交換。。

 

最近しゃがんで作業すると直ぐに足が痺れて来るので。。

正座ですw。。

 

 

 

・・日本の心ですな。。

 

 

 

コレするから安全靴のつま先がボロボロになるんだけどね。。

 

でも作業をするのに「楽な体制」ってのは重要だったりする。。

 

リフトで上げれば立ったまま出来るじゃん!。。って思うかもだけど「僕」は座ってる方が楽。

 

こんなのは人それぞれだもんね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

内側も洗っておこうね。。

昔「MOPONA」で購入してくれたデイトン。。

 

 ・・綺麗に使ってくれてますね。。チト嬉しい。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事作業完了。。

 

D1SBYからその他の集まりだったりイベントだったり普段の買い物やふらっとお出掛けまで

   全てこの「64SSコンバー」1台でこなしてるので日々のメンテナンスは大事ですね。。

良い写真有難うございます〜!

 

・・事務所でサボってる間に激写されてましたw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな「64SSコンバー」の後に居る「タウンカー」。。

 

繋げば掛かるんですがメインバッテリーが完全にご臨終してるらしく。。

 

ダメになったバッテリーを救済出来る機能の付いた充電器にすら拒否られる始末。。

交換した日付?が書いてあったけど19年だって。。3年使えばもう元取ってるよねw。。

 

しかもネットで最安値的なバッテリーだから3年使えてるのはむしろラッキーかと。。

 

「ACDelco」のバッテリーが在庫あったから交換しとこ。。

 

    ・・シボレー用だったから端子作り替えてサイドターミナルに加工しといた。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

 

お預かり中の「87リーガル」の作業を進めましょうかね。。

 

今日はフロントの足回りをバラして「ブッシュ&ボールジョイント交換」を進めて行きます。。

 

そんな中。。

今年初の「クワガタ」が飛んで来た。。

 

・・デカイね。。

 

でも興味無いので邪魔にならない所に移動しとく。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作業中。。

 

結構な頻度で手を洗うんだけどとうとうなくなったよ「手洗い洗剤」。。

1箱に2個入ってるんだけど何年使ってたかな?。。

 

やっと「世代交代」ですよ。

 

 

・・何年も置いとくの邪魔だから1個売りにして貰いたい物第一位ですねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後20時間ぶりのご飯食べに行って。。

大盛りにしてもこの量になってしまったチャーハン。。

 

   ・・昔は親の仇か?って位の山盛りだったんだけどね〜。。今の4倍位ね。。

 

 

 

 

悲しきかな時代の流れですな。。

 

 

 

 

 

 

 

 ・・今速報で「安倍元総理」が撃たれたらしいですね。。怖い世の中だ。。