四台作業。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だか地味に梅雨ですね。。。

 

変なタイミングで雨降ったりするからチョイとイラってする事があったりするよね〜。。

 

 

そんな曇り空な金曜日の始まりは「61インパラ」から。。

昨日完了出来なかったソレノイド交換。。

 

そしてご臨終なハイドロバッテリーを列から省いて4個積んであって

                 3個繋がってたけど2個に繋ぎ直しに伴い場所移動。。

 

3個から2個になって普通で考えるとパワーダウンになるはずなんだけど

            ダメなのが居るくらいなら省いたほうが逆にパワーは上がる。。

 

 

・・ダメなのを発見するには「CCAテスター」って奴使って計測する。。お店で見てもらおう

 

 

本当なら4個一気に交換するのが望ましいんだけど今の時代バッテリーも値段高いからね〜!

 

在庫が無い何て話もよく聞くし。。

 

 

 

 

 

 

あっ!。。

 レッズバッテリーは国内在庫ありますぜ。。

 

                ・・実はあまり知られてない事実だったりする。。w

 

 

 

 

 

 

 

あまり宣伝する人居ないからね〜w。。

 

全国のレッズディーラーにお問合せください。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バッテリーと言えば。。

 

本日タイヤ交換&作業見積もりで入庫して来た「リーガル」。。

 

ホイール外す為に車高を上げたらやたらと元気が良い。。

 

気になってトランク開けたら2P6Bで前後6直繋ぎ。。

 

そりゃ〜元気いっぱいだよね〜!とふと気がついた。。

お分かりいただけたであろうか?。。

 

一番奥のバッテリーがアース取ってるバッテリーで前までケーブル伸ばして運転席の下でアース

 

・・本来24Vの筈が36V。。うんうん壊す前にそっと治しとこ。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

直すと言えば。。

お分かりいただるであろうか?。。

 

 

・・でタイヤ交換時に直したらこうなる。。

チューブにも裏表があったりします。。

 

間違えると物凄く無理をしてしまうので注意して下さい。。

 

 

・・以前チューブが1回転ねじれてると言う超アクロバットなのがあったりもしました。。w

 

意外と破裂しないもんだね〜?って思ったけど普通に走ってて突然破裂するのはこんな奴かね?

 

事故に直結するので注意しましょう。。

 

 

 

 

 

・・と言う訳で4本タイヤ交換完了。。

2本はバリ溝なんだけど履いてから5〜6年経過してて怖いから交換するとの事でした。。

 

 

 

・・最近そう言う所を気にする人増えたね。。

 

 

 

年齢層が上がったのか?。。見た目だけでなく安全性を気にする人が増えたのか?。。

                 

ここ最近4本全部交換が増えた気がするよ。。

 

 

 

お陰で腕がパンパンだw。。

 

  ・・手組みの宿命だねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして「61クーペ」。。

 

ハイドロバッテリーの充電しつつ「エアコンガス」をチェックして。

漏れるよね〜。。

 

針は振ってたから1〜2本だろうと思ったら結局4本入った。。

 

 ・・そんな事なら真空引きからスタートしとけば作業も早かったとチョイと後悔。。

 

 

でも冷たい風も出て来て快適になった。。

うんうん良かった良かった。。

 

充電終わったら洗車して積載車に積み込んで納車しに行こう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな隣で「お客さん」が「BIGブロアム」をアレコレ。。

 

ATのクーラーパイプの締め付けがどうにも甘くて地味に漏れて来るらしく。。

 

ギャンギャンに締めてみて下さいな。。と助言。。

 

・・止まったらしいw。。

 

そんなもんです。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさてお次はそんな「BIGブロアム」の隣の「63コンバー」。。

 

引っ張り出します。。

先ずは給油。。

 

・・ガス欠してるからねw。。

 

 

 

そして。。

バッテリーが完全にご臨終。。

 

そりゃ〜そうだよね。。もう何年も前に生産終了してる「オービタル」が付いてるもんw

 

 ・・ブースターパック繋いだけどゆっくりしか回らないね。。充電無かったもんね〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイバイ「オービタル」。。当時オプティマと並び一世を風靡した良いバッテリでした。。

 

そして在庫してる「ACDelco」に交換。。

オプティマに劣るかも知れないけどなんだかんだ言って長持ちするし金額で考えたら性能も◯。

 

 

 

セルはギュンギュン回るけど燃料が来ず。。

 

パーツクリーナー注入しても来なかった〜。。

 

燃料ポンプのダイヤフラムが撃沈してるか?キャブがお詰まりさんかね?。。

 

コンコンしてみよう。。

 

 

 

とりあえず充電が終わったので。。

充電器外して。。

洗車だ。。

 

水垢が頑固すぎて取れないな。。

 

でも時間が時間なので急ごう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこへ来店が。。

 

 

「茨城県」から同業者の古い友人がお客さんのお使いで登場。。

 

「付けただけで跳びが数インチアップ」すると言う「64SS」に装着してる黒いスイッチバット

        ・・週刊漫画の裏表紙に広告出てそうなキャッチフレーズだねw

「僕もこれ付けて跳ぶ様になりました」。。

 

    ・・そんな胡散臭いスイッチバットは本当に変な臭いのする特典付きww。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな馬鹿話してたらすっかり朝だw。。

・・流石に早朝4:30過ぎに納車しに行ったら怒られるね。。

 

土曜日の作業と作業の合間にチョット時間があるからその時に納車しに行こう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「エアコンの奴」土曜日は2台予約入って。。日曜日は1台が予約入ってる。。

 

 ・・そんな合間に「ダッジバン」と「積載車」もやっとこ。。

 

残念ながら「代車」は今出ちゃってるんだよね〜

 

日曜日時間あったら「嫁chan」号もやっとくか。。所有してる全車やろう!。。勿の論だね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貴方の車のエアコン

     本来の性能発揮出来てますか?

 

                    ・・ソレをするもしないも貴方次第です。。