分刻予定。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だか時間に追われた木曜日でした。。。

 

朝9時から営業電話が連発して無理矢理起こされて昼過ぎには仕事の電話も来だしてその中に

 

「部品屋さん」から「部品入荷しました〜!」な連絡も来た。。

 

発送してもらうと金曜日になってしまうので「取りに行きます〜!」と。。

 

帰宅前に引き取り行こうかとせっせと「ブログ」書き終え出発〜!

 

・・のタイミングで「材料屋さん」登場。。

 

サイズ違いの「ホースバンド」2箱と「特殊なリベット」と「Eクリップ」。。

・・店をやってると消耗品は意外と多い。。

 

 

そしてこの黒い特殊なリベットが仕入れ価格1個¥140-(税別)するのは知られざる事実だw。

 

しかも以前買ったのが未開封のままあったのは更に知られざる事実だったりもするw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさてこの後の予定もあるので「部品屋さん」へ急ごう。。

 

「アヴァランチ」の「オルタネーター」と「オイルレベルセンサー」。。

 

「64インパラ・コンバー」の「オイルポンプスクリーン」。。

 

この前「茨城県」まで交換しに行ったのに元々のオイルポンプがエンジン年式違う奴着いてたの

 

  ・・確かにパイプ径太いから良さそうな気もするんだけどね。。

 

年式違いの太いパイプよりハイボリュームを謳ってる方が良い気がするので合う物に交換。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして帰宅する予定だったけど次の予定時間が迫ってたので店に戻る。。

 

先日売約頂いた「アクア」の追加作業のの打ち合わせ。。

 

うんうんノリと勢いは大事ですな。。

 

・・「足車」って後々にアレコレしない人多くてから最初に思ってる事やっちゃう人多いよね。

 

「どうしても欲しくて買った車」と「足として買う車」の違いですかね?。。

 

 

ま〜「僕」が通勤で乗ってただけあってそれなりにアレコレ着いてたりしちゃいますけどw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな打ち合わせ中に。。

 

次来る予定の「お客さん」。。

 

丁度そんな時間に店に入って来るんじゃ無いか?的な所で対向車行くのを待ってるハーレー。。

 

 

・・アレっ?まさか買った?と音だけで直感した。。

 

 

そんなシックスセンス的な直感はほぼ当たるw。。

 

「免許取った」とは聞いてたけど。。「バイク高くて買えないよ〜」って言ってたけど。。

 

 

 

やっぱ「勢いあるおじさん」は無茶苦茶カッコいいよね〜!。。

 

 

 

 

20年乗ってる「インパラ」がオールペンで長旅に出てるから

                  「おもちゃ」が必要だったんでしょうね。。

 

手元に「インパラ」あったら買ってなかったって言ってましたケドw。。

免許取ったからには遅かれ早かれだったと思いますww。。

 

ま〜「僕」はバイクはあるけど登録も免許も未だなんですけどねw。。

 

 

 

 

・・そんな「イケイケなおじさん」は用事を済ませて颯爽っと帰って行った。。

 

 

 

お気をつけて〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさてやっと帰宅して。。

 

でもお次の来店があるので滞在時間短め。。

 

・・その短い滞在時間の中も電話は連発する。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店に戻ってからのご来店。。

 

 ・・人生色々とありますな。。

 

長い人生の中で時に損な役回りの時もあったりします。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさてバタバタがひと段落した所で本来のバタバタがスタートする。。

 

作業の時間ですw。

 

今日は「07アヴァランチ」。。

2個ある「ベルトテンショナー」と「アイドラプーリー」を交換して。。

 

 

未だ生きてるけど交換しといて下さい的な「オルタネーター」。。

使えてるのに交換する意味あるのかな〜?って思ってしまうんだけど「その要望」は最近多い。

 

・・なんでだろうね?。。

 

 

長年使ってる突然死よりも新品のハズレを引いた時の方が怖い気がするけど。。

 

  ・・勿論交換してくれるけど。。その煩わしさはあるもんね。。

 

 

ま〜考え方は人それぞれだ。。

 

「備えあれば憂いなし」は間違い無いので良しとしておこうね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなオルタネーター交換で外したバッテリーのマイナス端子。。

ちょっと気になるよね。。

 

 

 

 

 

マイナスがこんな状態なのでプラス側も外して。。

専用ブラシでゴシゴシして一皮剥いて綺麗にする。。

 

 

 

 

マイナスも。。

ボディーのブラケットが邪魔なのでキャップを外してゴシゴシ。。

 

勿論バッテリーに装着されるターミナルも綺麗にする。。

 

そして。。

端子に専用スプレーをシュシュっとしてからターミナルを装着する。。

 

・・コレだけで粉が吹き辛くなりますぜ。。勿論ハイドロバッテリーにも効果有りです。。

 

専用品が無ければスプレーグリスでも大丈夫ですよ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて。。

 

ベルトも新しくしてエンジン始動。。

元々のも結構元気だったけどコチラも元気なオルタネーターだ。。

 

 ・・車内の電圧計も結構針振ってたからおやっ?って思ったけど新しい奴も結構針振る。。

 

 

 

 

 

 

 

 

さてお次は。。

 

「エンジンオイル」抜いて。。

「オイルレベルセンサー」の交換。。

 

 

 

交換は至ってシンプル。。

外して。。

付ける。。

 

・・実にシンプルだ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこでふと気になった。。

ラベルの感じからして結構古そうだよね?。。

 

 

 

 

「サバナ」と同じエンジンかな?。。

・・と思ったけど軸の径が違った。。

 

まじか〜!。。

 

と思い調べたら。。

1個だけ在庫あった〜!。。

 

危ない危ない。。

 

 

 

サクッと装着して。。

うんうん気分が良い。。

 

 

 

 

 

結構アレでしたね。。

とても真っ黒なオイルでした。。

 

 

 

 

新しいオイル入れてエンジン始動。。

ちゃんと針降る様になりました。。

 

  ・・元々↑この半分しかメーターの針が振らなかったんです。。

 

 

 

そりゃ〜「エンジンオイル入って無いからただちに車停めて〜!」

                           のメッセージと共にアラーム鳴る訳ですねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に洗車。。

明日納車の「アストロ」を。。

 

 

 

 

 

 

・・「アヴァランチ」はもう少し作業が続く。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FORSALE。。

 

 ・「ナビゲーター」7人乗り

 ・「エクスプレス」ハイルーフコンバージョン

 ・「93キャデラック」イケイケです。。

                      ・・・&MORE お問い合わせ下さい。。