待ちに待った「物」がやっと届きました。。。
1月13日に「ジョン Fケネディー」国際空港を出航して行方知れずになってた
「GMCサバナ」のヘッドライトが無事に届きました。。
・・一体何処を旅してたのやら?。。
良いよね〜新品。。
やっぱ目力って大事だもんね。。
そんな目力を更にパワーアップさせるべく同時に導入するコチラ。。
「スフィアライト」の新製品。。と言っても去年だけど。。
「RIZINGⅢ」。。
今まで「RIZINGⅡ」が付いてたんだけど。。
新しく発売された「RIZINGⅢ」の方が明るい何て聞くと交換しちゃうよね〜。。
早速。。
HIもLOWも同時交換。。
・・「HB4」も「HB3」も本体は共通で付属のOリングだけ交換すればOKです。。
う〜ん綺麗ね〜!
久し振りに装着されたヘッドライト。。
一気に新しい車感がUPしたね。。
良かった良かった。。
・・そんなヘッドライト交換でテンション上がってしまったので。。
事務所のカウンターに鎮座してる「エアベント」も交換してしまおう。。
左が新品。。右が真ん中のルーバーしか動かせなくなった元々付いてた壊れてる奴。。
交換するのにどうやって外そうかな〜?って新品部品眺めてて。。
一番外側のルーバーに何か引っ掛ければ良いのかと思いなんか無いかな〜?って探してたら
丁度良いのあった。。
・・用途違うけどw。。
ま〜サクッと取れるので良しとしておこう。。
これで向きを変えれる様になった。。
こういう所が壊れてると何かボロく感じるよね〜。。
発見するまでは全く気にならないけど。。見つけちゃったら駄目でした。w
そんな事をやり出したら。。
気になってた「アクア」のオイル交換。。
「代車I号」のベルトの鳴き。。
ちなみに。。
普段から自分が乗ってる車両は「オイル交換」する時は毎回「FV」入れてます。。
「お客さん」には「オイル交換」2回に1回注入で良いんじゃね?って言ってますが。。。
毎回を勧めると「オイル交換」が「お財布に優しくない苦痛な行事」って感じてしまうからね
・・結果「オイル交換」の回数減ってエンジンに悪いって悪循環になるから勧めてません。。
でも自分のは毎回注入。。¥2700-で調子良いなら迷わずそっちを選びます。。「僕」はね。。
・・「お客さん」の中には「毎回注入」の方も数人いらっしゃいますケドね。。
あっ!ついに「クレイジャス」も2月から「エンジンオイル」&「ATF」値上げしますよ〜。。
・・「ワコーズ」だけね。。
定価¥1800-のオイルを¥1000-で出すのも今回の値上げで限界が来ました。。
・・地味に結構上がります。。
何か日本語がおかしいけど。。「派手に結構上がります」だと異様に上がりそうだしw
そんなノリと勢いで。。
「代車1号」もオイル交換。。
・・普段出っ放しで帰って来ても直ぐに居なくなるから触れるタイミングが全然無いからね〜
そんな2台も「オイル交換」したら。。
「サバナ」もしちゃうよね〜。。
そして。。
洗っちゃうよね〜。。
・・珍しく「アクア」も洗って「積載車」もキャビンだけ洗ったよ。。
気温が高くて良かったね。。
雪降るって予報だったからちょっと警戒してたけど大丈夫だったみたいね。。
休日はどこに行こうかな〜?。。
やっとヘッドライト届いたのにまた「蔓延防止何がし」だもんね〜
・・出掛けたいけど出掛けるの躊躇するよね〜。。
どっか人のいない所無いかね?
・・「白いバン」に乗るの「息子chan」が楽しみにしてるんだよね〜。。
「白いバン直った?」って毎日聞いて来てたし。。
・・ちなみに「ダッジバン」は「緑のバン」らしい。。w