毎年恒例の「エアーフレッシュナー」。。。
2022yバージョンも待ってましたと言わんばかりのオーダー解禁からメール殺到してました。。
・・と言う訳で未だ届かぬ「エアフレ」を待ちながらひたすら伝票を作成して封筒に貼っておく
荷物が来たらサクッと入れて発送。。と行けば良いね。。
・・Mailオーダーの方には去年バージョンがちょいちょい残ってるので同封しよう。。
今回のデザインも良い感じですね。。
・・良い緑っぷりですw。。
オーダーは。。
courageousauto@icloud.com
郵便番号・住所・氏名・電話番号・何セット?・を忘れずに〜。。
今回は「ブラックアイス」のみの販売となります
3枚1セット¥1000-
・・別途送料と代引き手数料が掛ります。。
オーダー専用のメールアドレスに変わりましたのでご注意ください。。
さてさて。。
「エアフレ」専門店では無いので作業を。。w
「95シェビーバン」。。
昨日引き取って来たんだけどバタバタし過ぎてて
本来の作業が出来ずだったので取り合えず「メーター球交換」なんぞしてみた。。
パネル外して。。
メーターのバックライトが2個切れてて空調のスイッチパネルも切れてた。。
空調側はサクッと交換出来るんだけどメーター側はちょいと特殊な奴でね。。
差し込んであるだけなら良いんだけど半田付けしないといけないのよ。。
・・ちと面倒な不親切設計な奴ね。。
ま〜本来ならAssy交換なんでしょうけど。。w
そんな地味な苦労のお陰で。。
明るくなりました。。
・・LEDに変更案も出たけど経年劣化を育ててる外装には電球色の方がしっくり来るね。。
そして翌日。。
フロントハブベアリング。。
「ほんの少しガタがあるかな〜?」って感じなんだけど音が出ててね。。回転と同期する音。。
・・なので交換しておこうと。。
「アメ車」を何台も乗り継いでる「オーナーさん」は
不安要素を放っておくと後に痛い目に遭うことを知っている。。
なので。。今現在音は出てないけど同じだけ回転してる反対側も迷わず交換する。。
流石分かってらっしゃる。。
・・こう言う所ね「ちゃんとしてる車両」と「騙し騙し乗ってる車両」の違いって。。
「壊れたらまた今度直せば良いじゃん!」。。言ってる意味も分からなくは無いけど。。
何度も壊れて修理出すの面倒じゃ無い?。。左が壊れて次は右が壊れるって分かりきってるのに
その為に時間を割いて修理出しに行ってその間足が無くて不便な思いしたり。。
・・「代車」じゃ事足り無い事も多いと思うんだけどね。。
特に家族が居たり趣味で使ってる車両だったりするとね。。
ま〜考え方は人それぞれなのでアレですが。。
さてさて。。
ローター外す機会があったら必ず「ABSのセンサー」は掃除しておきましょう。。
鉄粉が溜まり過ぎて誤作動起こして「ABS」や「トラクション」が点灯したりしますよ。
インナーもアウターもレース抜いて。。
中の古いグリスも全部撤去して洗浄して。。
新しいレースを圧入して。。ベアリングをグリスパッカーでたっぷりグリス注入して。。
コレが。。
こうなる。。
・・この作業が無茶苦茶重要でね。。
ベアリングの寿命が本当に年単位で変わって来ますよ。。
ハブに組み込んで車体へ。。
・・H/Dな8Hだから重いね。。
お疲れ様ベアリング&シール達。。
・・完全にグリス切れで終了しちゃった感じでしたね。。
閉店間際。。
試乗に出る。。
・・「オーナーさん」の気になってる部分も検証してきます。。
気になってた部分も改善出来た様です。。
・・良く走る車です。。
さてさて「エアフレ」も届いて梱包も終わったので初日分の集荷と思ったら
時間ギリギリなのでセンターに持ち込んでから帰宅しま〜す!。。
初日に発送&予約分で既に1/4超えの130枚以上が無くなりました
欲しいって方はお早めに〜。。
・・再販しない数量限定品です。。未だあるでしょ?って言われても出て来ないので注意ねw。