本日「スッポンもどき」を埋葬した。。。
お亡くなりになってたのは分かってたんだけど中々埋葬の時間が取れなくてね。。
埋葬後。。
「900水槽」を撤去しようと重い腰を上げる。。
・・こんなタイミングじゃないとやらなそうだからね。。
後から取り合えずで置いた「1500水槽」をどうしてもズラしたかったのよ。。
45センチズレるとそれなりに事務所も広くなる。。と思う。。
「900水槽」を撤去した勢いで。。
かなり前から「魚」不在で水だけが回ってる「600水槽」も一気に撤去してしまおうと。。
更に事務所内で場所を取ってる「デイトン」と「大径クロームホイール」もどうにかしよう。
あっ!事務所の荷物動かしてたら。。
1959yインパラのボンネットヒンジと。。
同じく59のキャッチと。。
63辺りかな〜?トランクヒンジと。。
コレは63だなぁ〜!。。
好きな人は好きだよね〜「水筒」w。。キャップ無いけどステーは付いてる。。
ま〜色々と出て来た。。
「どんな事務所だよ?」って突っ込み来そうだけどねw。
・・ちなみにそんな事務所に「1963yインパラ」のフロントシートは未だあります。。
その他「アストロ」のコンバージョン用フラットになる電動シートもあったりします。。
何やかんやと今日は事務所の模様替えみたいになってしまったよ。。
でも住人不在になった「900水槽」だけで無く海水で使ってた「600水槽」も撤去出来て。。
その「600水槽」に使ってた上部濾過を「1500水槽」に縦で設置して。。
・・ろ材は「900水槽」の上部濾過で使ってた奴を良く洗ってから入れた。。
「900水槽」で使ってたLED照明も「1500水槽」に。。
「600水槽」で使ってた電源管理用のタイマーも移設。。時間で点灯と消灯をコントロール。。
・・ヒーターもあるけどキスゴム取る時に嫌な回り方したから使うのは確認してからにしよう。
と言う訳で。。
水槽欲しい人居る?。。
・・未だ洗って無いけど。。
900の方はステンレス枠のガラス水槽でレイシーの上部濾過とニッソーの水槽台もあります。。
600の方は曲面のガラスでガラス蓋と蛍光灯のライトあります。。
勿論タダで差し上げます。。
・・欲しい人居なければ処分します。。
台だけは何かに使おうかな。。
ちょっと気分スッキリした日曜日でした。。
・・地味に事務所も広くなったし。。新たな問題発覚したけどw。。