光量不足。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

また車両がバタバタと入庫して来たよ。。。

 

メインバッテリーとステアリングギアボックスが撃沈した「84シェビーバン」。。

  ・・厳密に言うと交換した「ギアボックス」がダメだった的な奴ね。。

 

車検で入庫の「ハイエース・ワイド」。。

  ・・特殊車両なのでアレコレと準備が必要な車両。。

 

 

早速。。

「シェビーバン」は交換のみなのでお馴染みの「オーディオ屋」に救援頼んで。。

 

 

 

「僕」は「ハイエース」と「63コンバー」とその他諸々。。

 

早速。。

 

切れたポジションランプ交換して。。

黄ばんで曇ったヘッドライトを。。

サクッと磨いて。。

 

この曇りだけで車検が通らない事が普通にあるからね〜。。

 

後は「特殊な部分」をアレコレやって。。

 

 

 

そんな中。。

 

「みなとみらい」でロアアームの下のボルトをぶち折ったと言う電話が。。

 

探したらボルト2本あった。。

 

ダッシュで取りに来るとの事で。。

 

 

 

 

・・本当にダッシュで来たw。。

 

 

 

フレーム側に居るアレを探して持って来たんだけど山が潰れてたから修正。。

無事にスルスルとボルト入る様になって復旧完了。。

 

では仲間の元に届けますとダッシュで帰って行った。。

 

「63クーペ」で来てたんだけどバイクみたいな加速してたな〜!

 

 

 

・・「店」出て本当に一瞬で走り抜けて行ったよ。。w

 

 

 

記憶の中では多分過去最高の速さだと思う。。

 

某「平塚のローライダーショップ」で組んだばかりの383。。

 

 ・・やっぱ凄えな「松さん」。。

 

 

 

そんな超ド級のエンジンに度肝を抜かれた後は平和なエンジンの作業の続きをw。。

マットシルバーで塗ったリンケージを組み込んで。。

 

 

再び持ち込まれたパワステ側のベルトに交換して。。アレコレ装着して。。

明日オルタ側のベルトも届くらしい。。

 

 ・・パワステ側のベルトは3度目の正直でジャストフィットした。。

 

 

 

 

 

 

後はアッパーホース付けてエンジン始動してブレーキやってデフやってで完了かな?。。

 

・・月頭からバタバタと人が来続けてたから2日程作業が遅れてるので急がないとね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言えば昔作った「ある物」がリニューアルされてリバイバル発売されるかも知れません。。

 

先日そんなお話が浮上したばかりで未だ企画段階なのでどうなるかは分からないけどね。。

 

・・クレイジャス史上「同種の物」の中では最大の数量が世に放たれた「アレ」。。

 

しかも今回はコラボ企画。。

 

どうなるでしょう?。。

 

 

 

 

 

ムーンのHOTROD Showだったんだけど行けなかったな〜。。

 

去年無かったから行きたかったんだけどこの年末のバタバタしてる時に人混み行って

 「流行りのアレ」になったら隔離で仕事終わらないし年越しも病院って残念な感じだしね。。

 

・・確率は低いとは思うけど年内の仕事が終わらないってのが非常に嫌なので諦めた。。

 

 

 

 

 

 

 なんか年末は忙し過ぎてだめね。。