突然ですが「話題になる事」ってどう思いますか?。。。
・・話題の人。。話題の店。。話題になった出来事。。色々とありますよね?。。
今日ね。。「某有名ラーメン店の店主」とそんな話になった。。
有名とは言っても同業種が多い業界でどうやれば少しでも注目されるかを日々考えてると言う。
・・確に名前は有名でも各店舗はチェーン店の店長では無くオーナーなので自分の店である。。
なので広告費を掛けず出来る「SNS」での発信は絶えずする様にしてると言う。。
・・確かに確実に集客に繋がる所だから必要よね〜。。
実際「クレイジャス」のお客さんのほとんどが「ブログ」を見て来た人が多かったりもする。。
でもね。。そんな事は皆やってる。。
なので仕事以外のプライベートの部分を交えてのSNS発信して店の告知だけで無く
店主の趣味や人間性な部分も公開して店に来やすい様にしてるらしい。。
今は大企業も「普通の事」以外に「面白い事」をやる様になって来たよね。。
その様子がニュースやメディやに取り上げられてエンドユーザーに
「面白い会社だね」って記憶に刻まれる。。
それがふとした時。。あの「面白い会社の商品」と別の「聞いた事もない会社の商品」
どちらを選ぶ?となった時に聞いた事のある会社の商品を選ぶのは当然の事だと思う。。
「知らない物」より「少しでも知ってる物」。。
特に面白かったり記憶に残る事をしてるなら尚更だ。。
大企業ってそう言った事を意図的にしてる。。その事をする専門の人が居るくらいだ。。
そうやって他の同業種の中でも生き残る術を見い出してる
それは「小さな会社」にも通じる事で。。
コロナ禍で同業種でも忙しい会社と暇な会社が誰の目で見ても分かる位の違いが出てる。。
・・何が違うか分かりますか?。。
簡単な事です。。小さな努力を積み上げてきた結果です。。
飲食店であれば「味」だけでなく「接客」や「サービス」で
また来ようと思ってもらえる努力だったり。。
小売店であれば豊富な在庫以外にも他にはないレアな商品のラインアップや
それらを絶えず仕入れ続けるスキルだったり。。
特殊な事をする様な業種であれば他に無い技術や知識を持ってたり
効率化や企業努力によって出来る低価格化だったり。。
でもね。。
そんな事は何処もやってます。。
ではもう一つ足りない物とは何か?。。
先に↑で書いた「大企業」のやってる事と同じ事です。。
「印象に残る事」してますか?。。「面白い事」してますか?。。そもそも楽しんでますか?
他と同じ事しててもダメなんです。。他に誰もやってない事を我先にやって行かないとダメ。。
・・時代がそう言う時代なんです。。
「車」の事だけを発信してたら「車好き」が来るのは当たり前です。。
でも「趣味の事」も発信したら「同じ趣味を持った車好き」が来る。。
それは「不思議な事」では無く「当たり前の事」なんです。。
更に店が店を楽しんでる所には人が集まる。。
・・だって楽しそうな所には心理的にも行きやすいじゃん!。。
特に入り辛い特殊な店だったりすると余計にそうじゃない?。。
共通の趣味があった方が断然行きやすい。。
・・なので「クレイジャス」には「釣りする人」多いし「子供いる人」も増えた。。w
10数年「ブログ」を書き続けて来たから気がつく事があるし分かって来た事もある。。
大企業じゃ無いからデータを集めたりしてる訳じゃ無いし
どちらかと言うと頭も良い方では無いので気がつくのに18年程掛かってるけどねw
大事なのはまず「人目に付く事」です。。
勿論「他と同じ無難な事」をやっていては人目につきません。。
多少無理してでも目立ちましょう。。w
これから起業する人。。もっと売り上げを上げたい人。。注目されたい人。。
騙されたと思って参考にしてみて下さい。。
・・本当に騙されたとしてもノークレームでw。。
その時は多分「努力」が足りないか「方向」が間違えてます。。向き不向きもあるしね。。ww
何て普段書かない真面目な事。。
普段からふざけてる様で蓋を開けてみたらやっぱりふざけてる「クレイジャス」。。w
・・頭の出来が悪い人はそう簡単に出来が良くはなりませんねw。。
真に受けると良い事無いので聞き流しましょうw。。
さてさて今日の「63コンバー」。。
こんな物を付けようと。。
緩んだら面倒なので下側に緩み留めを。。
一滴で大丈夫。。
・・この前ドバッと付けて組んだら取れなくなってびびったのでw。。
だがしかし。。
「インパラ」のバッテリートレーにはそのまま載らなかったので。。
下のトレー外して直で装着しようと。。
テーパーのワッシャー用意して。。
オリジナルのバッテリートレーに穴開けてパイプを固定。。
・・数ミリ高さが足りないのでバッテリーの下をかさ上げする事にした。。
そして。。
アッパーホースもソーダブラストして。。
ジョイントのゴムも在庫あったので交換。。
・・どうしても取れなくてぶった切ったから必然的に交換なんですけどね。。
さて。。
ウォーターネックが交換されたから2コマ程足りない気がするけど大丈夫かな?。。
ま〜何とかなるでしょう。。
なんか最短距離感が強過ぎてて貧乏臭いな。。
・・ま〜その内考えよう。。
オプティマ用のカバーってターミナル装着すんのちょっとビビるね。。
・・ショートしそうで怖いよ。。
ギアボックス交換して無事納車。。
でも「シェビーバン」は年内作業にはノーカウントだったりするので台数減らず。。
・・実はそんなの結構あったりします。。w
「ブログNG」も沢山あるので「ブログ」に出てるだけが仕事では無いです。。
じゃなきゃ「63コンバー」は既に全作業終わってるもんねw。。
変わらずの年内作業残り8台。。
娘よ。。
寝ながらみかん食ってYouTubeとはお行儀が悪いぞ。。
でも片足で支えられる様になったのね。。
そんな2歳児女子。。
・・ちょっと将来が心配だw。。