地震大国。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何かさ最近地震多いよね。。。

 

特にあの一撃必殺的なガタンッ!って一瞬の奴が異様に怖いんだけど。。

 

 

・・その内「富士山」でも噴火すんのかね?。。

 

 

遅かれ早かれだとは思うけど。。

 

・・餓死は嫌だから地味に生きれる位の「非常食」は買っておこっと。。

 

一撃だけの地震ね。。

この後も。。

朝方も地震あったね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。そんな木曜日。。

 

何だか午前中からバタバタしてて帰宅難民になった後開店時間を過ぎたタイミングで

 

「スフィアライトのヘッドライト買いに行きます〜!」って。。

 

夕方6時過ぎにやっと帰宅してシャワーを浴びようとしたら「息子chan」が中々入らず。。

 

そんなこんなでお客さんが店に来たのでそのまま出社して。。その後もう1組来て。。バタバタ

 

 

 

 

そんな中。。「内装の張り替えがそろそろ完了するよ」の連絡が。。

うんうん良いね〜!。。

元々はオールペンで受けたんだけど終わったタイミングで内装もと言われたので時間が掛かった

 

・・オールペン時に内装も同時進行出来てれば効率良かったんだけどね。。

 

ま〜外が綺麗になって中がお疲れさんな姿を想像したらこりゃ〜いかん!ってなったんだろうね

 

・・あるあるですね。。w

 

 

もう少しで完了して帰って来ます。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて

 

「63コンバー」の続きを。。

 

ファンベルトの短いのが持ち込まれたので装着。。

 

う〜んギリギリですな。。

 

パワステ側は張れてるけど初期の伸びで調整幅一杯になりそうだ。。

 

オルタネーター側の奴はバリっと張るとピロが抜けちゃうのでチョイ戻し。。

 

・・中々歯痒いね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は「ワイヤーセパレーター」の交換。。

 

元々メーカー違いの同じ形の物が装着されているので今回持ち込まれた

           「サイドボルト用」でも元々のステーをそのまま使えば装着完了。。

 

何だけどあの小さなヘックスビスがよくナメってるよね〜。。

 

そんな時は。。

「HUDY」のヘックスドライバー。。

 

未だかつてコレに勝る物を見た事が無い。。

 

どのメーカーも先とシャフトが柔らかくてねじれてしまうんだけどコレは硬くて捻れない。。

 

なのでナメる事がまず無いんです。。

 

・・ちなみにラジコンの世界では知らない人は居ないんじゃ無いかのメーカーです。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事に交換終わった後は。。

 

バルブカバーの交換。。

 

  ・・の前に下準備。。

 

ガスケットをカバーに接着します。。

ボンドを入れてビョ〜ンってならない様にマスキングテープで固定しつつ。。

廃バッテリーを重りにして圧着。。

 

・・賞味期限が終わっても役に立つって良いね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

圧着中に次の作業の段取りして。。

 

・・そんなタイミングで地震が起きた。。

 

一瞬何だか分からなかったよ「ガタンッ!」って一撃だけ揺れただけだからね。。

 

その数時間後の地震はちょっと長い普通の奴でした。。

 

 ・・怖い怖い。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変わらずの年内残り8台。。

 

 

   頑張ろう!。。