何だか最近地味に早起きが続いてる。。。
・・世間一般的に見たら時間的に全然早くは無いんだけど朝寝てるから結構早い。。
でも3時間って睡眠時間は起きた後の快調感がある気がする。。寝すぎるとだるいもんね。。
そんな地味な早起きの後電話の対応しながら「ブログ」書いて
昨夜大事件からの無事に作業の終わった「96アストロ」が車検に行くのを見送った。。
その時に「書類」宜しく〜!と「サバナ」の名変書類と「63クーペ」の移転抹消の書類をパスw
ちょいと遅れて行って登録から「移転抹消」「名義変更」の書類が出て来るのを待てば良いかと
・・ま〜まだ問い合わせ電話に邪魔されて「ブログ」が書き終わって無かっただけだけどね。w
約30分遅れで出発。。
なんか道混んでるね。。変な運転する人が多い気がする。。今日祝日?サンデードライバー多め
無事到着するも未だ書類は出ておらず相変わらずの混み具合。。
書類出てナンバー付いた頃には既に周りの車両は居なくなっていた。。
そう言えば久しぶりに横浜陸運局来たら。。
新しい建物が出来ててナンバーと県税の場所が変わってた。。
ま〜来る事殆ど無いもんねw。。
そんな陸運局の帰りに「部品屋さん」へ。。
なんかバタバタしてるね〜。。
従業員の一人が「話題のアレ疑惑」で欠場。。そりゃ〜バタバタです。。
何だかんだで店に戻って来たのPM5:30過ぎ。。
でもま〜ナンバー付いたし任意保険入れれば今度の休みはお出掛け出来ちゃうね。。
・・日曜日は早く帰ろう。。
ちょいと前々から行きたかった所がある。。
でシャワーを浴びに帰宅。。
そしたらね。。
自宅マンションに「猿」が出たらしい。。
・・何か都会だね〜w。。
田舎は「猿」が出ても騒がないもんね。。
「猪」や「熊」が出ても被害が出なきゃ騒がないって言うし。。
・・「裏の山によく熊出るよ〜」って普通に話しててビックリした覚えがある。。
子供たちが猿見つけて興味津々で家を出て行かない様にしないとね。。
さてさてサクッとシャワー浴びて出社。。
本日は「飛び込み作業」のこちらから。。
「アクスルベアリング feat カスタムリテーナー」の交換。。
こちらの交換目安は車両の重量と乗り方にも寄るんだけど早い車で1〜2年に一度位。。
ノーハイドロだったり車高調整レベルの軽い車両でも3〜5年に一度は換えてあげて下さい。。
・・「バックプレート内側からデフオイルが漏れて来たから交換」はちょっとだけ遅いです。。
それを繰り返してると。。
デフケースが歪んでアクスルベアリングの交換サイクルが異様に早くなりますよ。。
「未だ大丈夫」と根拠の無い自信だったり「お金無いよ〜」は
後々「無駄にお金の掛かる車両」に変貌を遂げます。。
・・そこまで行くと直すのにも結構な金額掛かるからね〜。。
定期的なメンテナンスで無駄の無い快適なローライダーライフを。。
・・ちなみに今回は両方共漏れてからの交換でしたw。。
ま〜嫁さんと2人の子供との生活が最優先だから自分の趣味何て最後の最後だもんね。。
そんな頑張ってるお父さんのささやかな楽しみ「D1SBY」に行く為の飛び込み修理。。
ま〜ちょっとだけ予定変更して作業やってあげてもバチは当たらないはずだ。。
明日は気をつけて行って来てね〜。。
お小遣い制ローライダーは大変です。。
さてさて。。
何とかギリギリ車検取得出来た「96アストロ」。。
最終チェックした時は何も無いのにコースに並ぶと何かと出て来るね。。
・・あそこには魔物が潜んでるんだなきっとw。
一応「オーナーさん」には言われてたんだけどたまにウインカーがハイフラになるって。。
なので「ウインカーリレー交換しといて下さい」って言われて持ち込まれたリレー。。
同じ「3P」何だけどその肝心な「P」の形状が違う様で。。w
・・勿論刺さる筈も無く。。そっと元に戻しておこう。。
ちなみに原因は左前のウインカー配線の接触不良。。
お馴染みのコレですな。。
↑コレ自体がダメな訳じゃ無くてコレを使う人が使い方をちゃんと理解してないのが原因。。
一般的に赤と青が売ってるでしょ?。。あれって色の好みじゃ無くて使う線の太さで違うの。
細い線に太い専用の奴使っても接触不良は必ず起こります。。
ちなみに赤より細い線用の白や青より太い線用の黄色なんてのも売ってるの見た事あります。
頭ごなしにコレが悪いと言う前に自分がちゃんと使い方を理解して
それに沿って使用出来てるかを確認した方が良いですね。。
・・物のせいにするのは簡単な事ですが使い方を理解してない事がバレてしまいますよ。。w
しっかり接触不良起さないギボシで圧着して繋げておきました。。
そしてちょっと気になる事があったので再び蓋を開けた。。
燃圧計繋いで。。
燃圧はキーオンで50Psi以上あったんだけど。。
燃圧上がってポンプがカチッと止まった瞬間に燃圧が一気に下がる。。
・・記憶ではその燃圧を保持してたと思ったけど。。
エンジン掛かれば普通なんだけど。。時折エンジンの掛りが悪くなるのはこのせいか?。。
しかし今回の入庫で診断機に出てたクランク角センサーや点火系の修理に結構使ってるからな〜
完璧とは言えなくても何不自由無く乗れる状態で納車したいけど予算って物もあるんだよね〜
「アストロ」の燃料ポンプって「社外の安い奴」使うと1〜2年で壊れるから
いつも「ACDelco」使うんだけど結構高いんだよね〜
・・ちと悩む。。
取り合えず燃料フィルターだけは交換しておこう。。