無事に横浜に戻って来てから。。。
・・最近は物騒な事件が多くて新幹線自体は安全な乗り物でも乗ってる乗客が危険な時ある。。
「灯油持って火つけちゃう奴」とか「ナタ持って暴れ回る危ない奴」とかね。。
最近地震も多いから途中で止まっちゃうと大変だよね〜。。
・・当たり前の事が当たり前じゃ無い時代だもんね。。
ま〜何事も無くて良かった良かった。。
そのまま帰宅してダッシュで店に行く。。
「63インパラ」が届いてるので。。
・・「戸松さん」ありがとうございます〜!
店に到着したタイミングで。。
「66リビエラ」入庫。。オイル交換して見積もりして。。
部品を買いに来た「常連さん」としばしの人生相談しつつ。。
「車検屋さん」が集金に。。
・・次の方どうぞ〜!って感じねw。。
さてさて昨日納車予定だった「タホスポーツ」。。
「追加作業分の部品」が届くタイミングが悪かったので納車出来ずの今日作業。。
接触不良の原因だったソケットの根本で繋がれた配線。。
「もうそんなのは交換してくれ!」との事で。。
交換。。
・・しかし国内在庫が3個のみだったのでもう一個頼もうと思ったら。。
在庫分は旧価格ですが新たに入庫する分は新価格らしく。。しかもその新価格が1万超える。。
・・う〜ん一番まともそうな部分を残して3つだけ交換しよう。。
最悪ダメだったらオーダーだね。。
そして。。
オイル漏れが凄いとの事で見てみたらどう見てもオイルエレメントからの滲み。。
外してみたら。。
なんか余り見ないエレメントですな。。
謎に「ドイツ製」のオイルエレメント。。
・・漏れたオイルを清掃してアメリカ製に交換しときました。。
窓が汚かったので。。
拭いて何となく「ガラコ」。。
・・湿気で曇った時も水垢っぽい跡が出なくて見易くなります。。
無事作業終了。。
車検&MOREな作業盛り沢山でしたが大分雰囲気も変わって良い感じですね。。
・・ちなみに「FORSALE」は絶賛継続中です。。
そして深夜4:00過ぎ。。
「オーナーさん」の仕事終わりに無事納車。。
土曜日の開店早々。。
先日「1回も乗る事なく旅立ったナビゲーター」が来店。。
やはりそのマフラーで「横浜」走るのはチト照れるよね。。
・・車検も取って名義変更も終わってるのに乗らなかった理由の一つですw。。
迷わずカット。。
さよなら下品な音と見た目にしかならない出口。。
あえての細いマフラー。。
57パイの304ステンレスパイプに50パイのパイプを差し込んで口をTIG溶接で厚く加工して。
・・全く気が付かれないと思うけどw
後ろ姿も全然主張しないスタイル。。
覗き込まないと見えませんw
ちなみに音は速度と音がマッチして「オーナーさん」も絶賛する音質の良さ。。
・・正解でした。。
ちなみにバッフル入れて音量ダウン出来る余力も付けた。。ちょっとシューシュー言うけどw
冠婚葬祭や集いに乗って行っても怒られないってのが最低条件だったので。。
・・坊主にならずに済みそうだ。。w
さてさて。。
先日レッカーされてレッカー屋さんにお取り置きされてた「アストロ」が入庫。。
・・しかし。。
持ってくるとエンジンが掛かってしまうって故障あるあるで原因特定が難航確定ですな。。
・・聞いてた症状で部品は取ってあるんだけどね。。
その他バタバタ過ぎて交換出来てなかった部品もアレコレあるから一気にやっつけよう。。
お待たせしてすいませんね〜。。
そして日曜日の午後。。
「ラグレイト」が板金塗装上がって来た。。
こちらもお待たせです〜。。
そんな日曜日は。。
車検入庫の筈がまさかのエンジン不良で修理確定の「96アストロ」の修理と。。
エンジンストールでレッカー入庫の筈がエンジン掛かってしまった「01アストロ」の修理と。
先日入手した「GMCサバナ」のナビ&バックカメラ&ドラレコ&ETCの交換。。
・・と思ったらバックカメラの接続ケーブル入ってなくてフリップダウンも繋がらないの発覚。
しかもレーダー買い忘れるって凡ミス付き。。
結局アレコレ色々と買う羽目に。。
ま〜欲しかった車なので仕方ないかね。。
でも今回給料の1.5ヶ月分が飛んだよ。。
・・頑張って働こう。。










