兵庫観光。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

ぐっすりお休みなさいから一夜明けて。。。

 

行きの新幹線の中でブログを半分くらい書いてあったから酔っ払ってても無事コンプリート。。

 

・・完全に睡眠不足で行ってるから寝るための下準備は大事だ。。w

 

 

 

朝9:30にロビー集合。。

 

イベントの朝に比べるとかなりゆっくりだ。。

 

そんな朝にまず向かった先は。。

レッズディーラーNO.1働き者「渡邊社長」の店「ニーナロス」へ。。

9:00にOPENしたばかりで既に居なかった〜w

 

やはり「年収2億の男」は動きが違います。。

 

                          ・・ちょっと盛ったねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は。。

久し振りに来ました「REDS JAPAN」。。

 

・・ちなみに。。

 

外の看板の裏には。。

10年以上前に貼った「旧クレイジャスステッカー」が鎮座してる。。

 

  ・・スペル間違えてるってのはここ数年前に気が付いたって衝撃的な事実だw

 

当時のマイブームで「マーキング」してたけど。。この後に続いて貼る人は居ない様ですな。。

 

 

「聖地レッズジャパン」に来た記念にどうぞ。。

 

                     ・・怒られても知らんけどw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

営業前の朝イチに来て掃除。。

素晴らしい事ですね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レッズの工場って色んな物があるの。。

 

歴代のホッパー車が保管されてたり。。

室内にね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔からの物。。今の物。。ハイドロに限らずな物。。

 

何気無く置いてある物に歴史を感じて。。

積もった埃の量以上に誇りを持って作業してる。。

 

 

 

ふと目を向ける景色の中にも

効率よく作業をする為に作られた物が置いてある。。

 

ここは作業場でありつつ好奇心旺盛な少年の様な心と

                目を見張るような探究心を持った大人が集いし場所。。

 

・・しかし誰しもが容易く足を踏み入れられる場所では無い。。

 

 

なんて書くと欲しい物を買いにも行けないねw。。

 

・・礼儀と節度と知識を持って相談すれば良い答えを導き出せるかもしれません。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてお次は。。

レッズジャパン発祥の地へ。。

 

・・「ACC REDS JAPAN」。。正式名称です。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや〜「聖地巡礼」。。楽しい時間を過ごせました。。

さよなら「姫路城」。。

 

 ・・「遠山の金さん」で使われてた城が「姫路城」って初めて知ったよ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も無茶苦茶楽しかった。。

 

  ・・良い息抜きが出来たからまた仕事頑張れるね。。

 

大人になるとね何かするのにもケツ叩く人居ないと重い腰が中々上がらないの。。

 

でもね「REDS JAPAN」のディーラーには「宴会部長」が居てね

           ほぼパワハラ認定確実的な無茶振りで忘年会とか決めるの。。w

 

 

・・ちなみに今回は前日の午後2時過ぎに「忘年会決定」の電話がかかって来たw。。

 

 

そんな無茶振りもひっくるめて笑える。。

 

ありがとう「滋賀のジャイアン」。。

 

・・でも金払い過ぎです!。。

 

特に毎年恒例だった2次会の「居酒屋じゃんけん」はやりましょう!

 

                  エンターテイメント感が減ってしまいますw。。

 

 

でも「俺には金しかないし」って名言はちょっとカッコ良かったですw。。ちょっとだけねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言えば。。

 

興味ある人居る?。。

ピレリーP7が廃盤の後に履かれる様になった「BF Goodridh」の175/50R-13。。

 

当時物に拘る方如何ですか?。。

 

恐らくこの先入手は厳しいと思います。。

 

室内の直射日光の当たらない場所に保管してますが

             流石に古い物なので公道での使用は余りお勧め出来ません!。。

 

 

ショーカーのディスプレーやお店のディスプレーにいかがでしょう?。。

 

 

 ・・最後の6本です。。

 

                    90'Sの当時っぽい車作るなら良いと思います。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに。。

当時物のロードスターやラクサーなんてのもあったりします。。

 

  ・・ちょいとディスプレーに使われてたので埃っぽいですが。。

 

恐らく「ソーダブラスト」でサクッと綺麗になるかと。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15インチの新品なども。。

↑コレは10Jスタンダードの箱入り新品。。

 

他に同じくロードスターの15インチ8Jリバースと7Jリバースあります。。

 

・・14は無かったかな〜?。。

 

 

ラクサーの13インチのスタンダードは沢山あるので興味ある方は連絡下さい。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勿の論で早い者勝ちですぜ。。

 

      ・・古い物は数に限りがあるから当たり前だけどねw。。