何だかバタバタで忙しい日曜日。。。
昼過ぎに「ラグレイト」の板金塗装が終わって届けてくれた。。。
その後「GMCサバナ」のナビとバックカメラとドラレコとETCの交換に来たオーディオ屋。。
バックカメラのダイレクト接続用のケーブルが入ってない事に気が付き。。
付いてたフリップダウンに接続出来ない事に気がついて。。
しかもレーダー買い忘れてるって凡ミス。。
ならば全部新しくしてしまおうと。。
・・も〜そんなことやってたら結構な時間ですよ。。
帰宅してシャワー浴びてまた出社。。
今日はレッカー搬送されて来た「01アストロ」から。。
・・しかし。。
レッカーされてくるとエンジン掛かっちゃうってお馴染みの現象。。
でもね。。
そのエンジン止まった時の症状で既に部品は買っておいたの。。
でも交換前にチェック。。
・・お分かり頂けたであろうか?。。
エンジンの不調の原因を。。
先ずは。。
フタとってお馴染みの光景。。
そして。。
外して。。
伸ばしてみて。。
・・新品は簡単には伸びません。。
そして装着。。
試しにエンジン始動。。
・・違いわかる?。。
ちゃんとしてると負荷かかった時にアイドリング上がります。。
コレが無いとエンジン止まる。。
うんうん完了。。
お次は。。
折れた運転席のドアノブ。。
・・実はちょいと大変な奴です。。
内張外して。。
謎のキャップを外す。。
すると。。
下側のナットが見える。。
だけど上側はキャッチ?ストライカー?どっちだ?。。ま〜良いかw。。ソレを外して。。
摘出。。
ノブを固定してるピンが抜けて下側が遊んで割れたっぽいね。。
・・ピンが出っ張ってるおかげで取るの大変でした。。↑でも10ミリ以上戻したんだけどねw
で今度は逆の手順で組んで行っておしまい。。
そして今度は助手席のリフレクター。。
・・爪が全部折れてるので接着しといた。。w
さてさてお次は車検に来たのにいきなりエンジン不動になって
車検どころじゃ無い「96アストロ」。。
デジャブか?。。
ついさっきも見たなこの光景。。
・・1日2台同じ作業するとちょっと凹む。。
なので今日はココまで。。
・・って別の邪魔が入っただけだけどw。。
ちなみに。。
助手席のシートを外した後のとんがったボルト。。
ナットをツラまで付けておくと足に刺さりませんw。。
「伊藤家の食卓」でやってたよ。。
・・見た事無いけどʬʬʬ。。
さ〜今日は「息子chan」の幼稚園の何がしがあるからさっさと帰ろうっと。。
・・無茶苦茶眠いよ。。