18日に延期が決定しましたね。。。
ま〜雨はどうやっても止ませる事は出来ないですからね。。
今回一番遠いエントリーの「宮崎県」からはフェリーで来るんだけど
時間が掛かるから7月1日に出発しないといけないらしくその前に発表されて良かったよ。。
・・ちょいと大人の事情で30日の夕方には延期を聞いていたので連絡回した。。
フェリー乗った後に「延期です」って言われてもどうしようも無いし。。
・・流石に何十万もお金使って長旅して来てそのままUターンして帰るのは辛いからね。。
ギリギリセーフでした。。「倉川さん」アザス。。
さてさて。。
延期されて開催が2週間も先になった訳だけど「夏休みの宿題を31日にやるタイプ」なので
逆に集中力が無くなってしまったと言うか「4日で仕上げるぞ!」ってやる気がレベルダウンw
・・アレコレ地道に時間を掛けてだと余計な事しちゃうし集中力が続かない。。
ま〜今回やりたい事は多分4日だと寝れない日が出るから丁度良かったのかも知れないけどね。
先ずは「ベントレー」納車しとこ。。
お馴染み「ファブリーズの容器に入ったオートグリム」で仕上げる。。
エアーのニップルが独特な形でガソリンスタンドじゃエアー入れらんないから見といてって事で
ロック付の奴じゃ入んないのね〜。。
・・そんなのも持ってるから大丈夫ですw。。
その後「奥さん」と取りに来て無事納車。。
・・しかしお金の掛かる車です。。
昔友人が言ってた。。
「フェラーリは年間100万円の維持費で乗れるけどベントレーは300万無いと無理だね〜」
・・って言葉は両方共乗ってたから言える言葉だなと実感したよ。。
そう考えると「メルセデス」って優秀ね。。勿論一番優秀なのは「日本の車」だけどねw。。
さて。。
急ぐ理由が無くなってしまったので先に別の作業をやっつけて。。
でもこの数日間で形にはしとかないといけないんだった〜と思いつつも。。
次ポンプ組み替える時に使うパーツ類が一部行方不明になってるのが発覚したぞ。。
探し物はなんですか〜?見つけにくい物ですか〜?鞄の中も〜と鼻歌歌いながらも別の作業に。
フロントのソレノイド交換しとこ。。
・・S端子のみでI端子無しの奴。。
無駄な物は要りません。。
でもリアは。。
別に「無駄な奴」居ても良いやw。。
リアのソレノイドがフロントポンプの下に居てねポンプ載ってると交換が大変なのよ。。
そのフロントポンプを降ろすのにリアポンプ降ろさなきゃ駄目だし。。
・・結局ポンプ全部降ろさなきゃいけないって快挙なので先に交換しておこう。。
ラックももっと整備性の良い形で組み直したいんだよな〜
・・今回ポンプの脱着は多少しやすい様に何かしらしようとは思ってるケド。。
ま〜色々と悩む事は多いね。。
今回は最低限の手数で効果を得ようとしてるもんでw。。