体力勝負。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

「7/4のイベント」に向けて激動の4日間の始まりです。。。

 

・・の前に。。

 

作業の終わった「ベントレー」を引き取りに。。

今回常連さんにご紹介頂いた「専門店」に外注で出させて貰ったんですが非常に助かりました〜

 

その間に他の仕事をこなす事が出来たので大助かりです。。

 

 

ウンウン「餅は餅屋」で「ヨーロッパ車はヨーロッパ車屋さん」ですね。。

 

専門店の方が仕事は早いし壊れる所知り尽くしてるから話が早い。。

 

「どうしても7月2日に使いたいからそれまでに直しておいて」

                    

                    ・・って期限付の修理だったので尚更ですね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて店に戻ってそんな「ベントレー」に充電器繋いで。。

           ・・バッテリー2個付いてるから2台の充電器繋いで一気に充電。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして。。

 

「64SS」の作業開始。。

 

先ずはポンプを降ろす。。

 

・・アレ?。。

 

ハイドロのポンプってこんなに重かったっけ?。。

久し振りにポンプ降ろしたからか?。。

      リアの下げ切りが上がって高い所から降ろす羽目になったせいか?。。

 

 

・・異常に重く感じる。。

 

 

こんなの4個も降ろすの〜。。ってちょっと憂鬱。。

 

・・リアを降ろさないとフロントポンプが降りないもので。。

 

今回そんな不便も改善します。。

 

 

気合で4つ降ろして。。

しっかし汚くなったね〜。。

 

雨漏れするトランクに輪を掛けてリア上がりだからトランクの縁に雨水溜まる悪循環。。

 

ホッパー車両は雨ざらしにしちゃいけませんね。。

 

 

・・本来なら「オールペン」に出てる筈だったんですが。。

 

 

予定がズレ込んだお客さんを優先したタイミングでイベントだったので逆に良かったのかな?。

 

 

 

ま〜オールペン前提のボディーなのでそれなりにヤレてます。。

 

 

だけどポンプが汚いのはテンションが上がらないので「ソーダブラスト」でシュシュっと。。

劇的ビフォー・アフターw。。

 

 

ま〜全然別物の様に綺麗になりました。。

・・次シーズンオフで眠りにつく時は油をバッチリ塗っておこう。。

 

 

4台全部綺麗にした頃に「ベントレー」の充電も終了。。

バッテリーが2個もあると大変ね。。

だけど充電器2台で一気に充電すると早くて良いね。。

 

 

ポンプバラして。。掃除して。。

バッテリー積んで。。ポンプ組んで積んで。。

前足の消耗品交換して。。Oリングも交換。

最後にボディー磨いて。。室内掃除機掛けて。。

 

・・意外とやる事地味に多いね。。

 

途中に塗り物あったりもするしね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今「ベントレー」にフィルム貼って貰ってるので終わったら帰ろう〜っと。。