来週車検。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

さてさてふと予定表を見たら来週登録車検の予定でした「64コンバー」。。。

 

・・ヤベエな。。間に合うか?。。

 

ちょいとペースアップしないと間に合わなそうだね。。

 

昨日スイッチの解読してたワイパー。。

 

よく分からないので車検仕様でモーターだけ回そうと。。

 

赤が電源だろうと12V入れたらそのまま動いたので良し別スイッチ付けてOKだと思ったら。。

 

数回動いて途中で動かなくなった。。

 

何だ?と思い蓋開けてみようと3本のボルト抜いてる途中。。

何だコレ?油っポイのが出てる。。

 

う〜ん時間掛かりそうな予感がして来た。。

 

車検を優先したいので。。

車検様ワイパーモーターに変更。。

 

・・元々のワイパーモーターが何故かボルト2本でしか固定されてなかった。。何処行った?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてリレーonリレーされてたホーン。。

 

・・オリジナルのリレー生きてましたぜ。。

 

駄目なのはスイッチでした。。取り合えず車検用別スイッチで対応。。

 

ヘッドライトも車検用のレンズカット入った国産品&ハロゲンバルブに交換して。。

 

お次はリア周り。。

 

ナンバー灯の接触不良直して。。

 

   ・・コンチキットに付いてるのあのタイプは爪を起こして

           ワイヤーブラシで綺麗にしてあげるだけで大体ちゃんと点灯します。。

 

両端のテールランプがスモールとブレーキ逆だったので差し替えようと思ったら。。

オスメスが片側だけ逆ね。。

 

+の出力線は基本的にメスのギボシです。。

 

社外のデッキにメーカー違いのスピーカーを付けても+−間違える事なく

            そのまま装着できるのもこの世界共通の基本があるからですよ。。

 

反逆児になっても良い事は何もありません。。

 

・・カットして新しいギボシに付け替えた。。

 

 

本日の配線。。

車外に出されてたアース線。。

 

・・新しく運転席まで引き直すので撤去した。。

 

ボディーにガスで開けた穴の突起部分に刺さってたのか?引っ張ったら裂けた。。

 

ま〜捨てる物なので問題は無い。。その穴に何かを通す事も無いし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

アレコレと塗って。。

 

・・明日組めるかな〜?。。

 

 

 

 

 

最後の1缶になってしまったので頼んどこ。。

・・コレ楽チンで良いね。。

 

ここ何年かのフレームだったりアーム類だったりデフだったりのペイントはみんなコレです。。

 

 ・・ちゃんとお金もらってる奴ね。。流石にサービスじゃ使えませんww

 

 

 

 

 

 

 

何だか土曜日はタイヤ交換が2件ほど来るらしい。。そしてヘッドライト交換も。。

届いちゃったからね〜。。

 ・・オーダー間違えて翌日最入荷w。。

 

 

 

そんな事をやってる間に乾くだろう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年2匹目の「クワガタ」が飛んで来た。。

1匹目の時は携帯持って無くて写真撮れなかった。。

 

踏んじゃうとアレなのでお互いの為に安全な場所にそっと移動して作業再開。。

 

 

 

 

 

 

・・基本的に興味は無い。。w