四月馬鹿。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

4月1日。。エイプリルフールでしたね。。。

 

・・日本語に直訳すると「四月馬鹿」。。昔は良くこう書かれてた気がするんだけどね。。

 

いつからか?そう言われる事もなくなって来て。。

   いつからか?あえて嘘をつく事も無く普通に過ごす事が多くなった日。。

 

 

何日も前から「なんか面白い事を」なんて考えてたのは遠い昔の事ですね。。w

 

 

時間に追われる様になったのか?。。おじさんになったのか?。。

 

ま〜歳とってそんな事に興味が無くなったんだね。。

 

 ・・簡単に言えば「老い」と言う奴ですな。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな4月最初の作業は。。

まさに「春のバン祭り」と言う季節に「アストロ」入庫でエアコンガスチャージ。。

 

・・ちなみに。。

 

本家本元の「ヤマザキ春のパン祭り」はパン買ってシール集めれば皿貰えますが。。

    「クレイジャス」の「春のバン祭り」は何も貰えません。。w

 

 

期間中壊れる度にシール貼って10個溜まったら「工具皿」でも贈呈するか?。。

 

  ・・でも春の期間だけでそんな壊れる車は嫌だね〜!。。

 

 

 

 

無事チャージ終わり。。

差し入れアザス。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして「ミニカ」が登場して。。

 

  ・・左前からカタカタ音がすると。。

 

持ち上げて見たらシャフトブーツ切れてグリスが飛び散ってた〜。。

 

・・ブーツ頼んでおきま〜す!。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてお次は。。

 

明日の仕事が急遽昼勤から夜勤になってしまったと「埼玉県」から登場。。

 

最近は「ATF」の滲みが気になると至る所の漏れを治してるお馴染みの「63SS」。。

今日は「ATオイルパン」のシール変えるって事になりミッションメンバー落としたら。。

 

「ミッションマウント」見たらぺったんこだったのでウレタンに交換して。。在庫あった〜!

 

ついでに「ATフィルター」も交換しておこうと。。コッチも在庫あった〜!。。

 

更に持ちあげたついでに「エンジンオイル」も交換。。こちらは常時大量在庫〜!。。

 

  ・・「マウント」と「フィルター」使っちゃったから頼んでおかないとね。。

 

そして。。

差し入れアザス。。

 

  ・・ペプシの炭酸弱くして何かを入れた感じの味。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのお隣で「僕」は。。

シリンダーOリング交換。。

 

・・なんか超〜久し振りにやる気がする。。

 

いつもはそんな事にお金使うの勿体無いから頑張って自分でやりなよ〜!って言うもんでw。。

 

今回は「お金あって時間が無いオーナー」からのオーダーなので仕方ない。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか凄え事になってるぞ。。

 

乗り心地重視でフロントにアキュムレーター入ってるから確かにOリングの消耗早いケド。。

 

そんなに乗ってない筈なのにそんな漏れる?って位漏れてた。。

 

・・オーバープレスか?。。

 

Oリング交換よりオイル掃除の方が大変でした。。w

 

 

組み付け前にシリコングリス塗ってから組む。。

・・潤いは大事です。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして。。

パットグリスが不在の様なので鎮座させて。。

 

 

 

 

 

 

 

 

清掃中に色が落ちたアーム類をシュシュっとお色直しして。。

 

 

 

 

タイヤの装着前に洗って。。

・・ホワイトリボンもちゃんとホワイトにしときました。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事着地。。

 

引き続きリアに行こうと思ったけど時間が微妙だったので。。

 

全ての電球を新品に交換しといて的なオーダーも頂いてるので。。

 

明日やっと欠品してた「ヘッドライトのLED」が届くので今日はリアを終わらせておく。。

べゼルは取れたけどテールを固定してるネジがサビて頭がなめってたので強制的に抜く。。

 

  ・・錆ないステンレス製のビス入れて置いたよ。。反対側も怪しかったから両方ねw。。

 

 

 

 

並行車だけどディーラーテールが付いててね

     一番下にアンバーの球入れたらオレンジ感増すかな?と思って入れて見た。。

確かにオレンジ感は増したけど暗くなったので結局透明に変更した。。

 

 ・・W球じゃ無かったらすフィアライトの「サンターン2」入れちゃうんだけどね〜w

 

ま〜「LEDはヘッドライトだけで良い」って言われてるので良しとしておこう。。

 

左右のテールの全部電球交換してナンバー灯も交換して。。

 

 

ハイドロのバッテリーも取り合えず充電完了。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は今日の続きをやりながら。。

 

先日キーシリンダーの不具合直した「95タウンカー」が入庫して来てハイドロのアレコレを。

 

バッテリー交換&ソレノイド交換&ケーブル製作。。

 

 

 

 

 

・・そんな地味〜な作業ねw。。