同時進行。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だかすっかり暖かくなったね。。。

 

 ・・Tシャツに長袖のワークシャツだけで大丈夫な季節になりました。。

 

そんな過ごし易い気候なので。。

同時進行でアレコレ。。

 

「01アストロ」はエンジン掛らない原因を追求して。。

先ずは助手席外して車内側の「エンジンの蓋」を外す。。

 

・・「一応回ってるケド燃料ポンプなんだろうな〜」って思いながらも取り合えず外す。。

 

入庫してから一瞬エンジン掛かったりしちゃってねでもその止まり方に違和感があってね。。

 

 

タイミングライト繋いで点火の状況を見たら違和感的中でした。。

ローターが。。

そこ無くなる〜?的な。。

 

 

でもね在庫あったの。。

「ACCEL」だけど。。

 

・・何と無く「ACDelco」の方が作りが良くてわざわざそっちに変えた覚えがあるんだが。。

 

 

 

 

ま〜仕方ない。。

装着。。

 

コレで無事解決かと思ったら。。

 

やはりエンジン掛らない。。

 

やっぱり?。。

・・コッチですよね。。

 

キーオンで燃圧上がるけどセル回すと直ぐに減圧してそのまま上がらずな感じ。。

  セル止めた後にポンプ回っても圧上がらず。。

 

 

 

 

2年位前に他店で交換したって言われてたけど。。

 

燃料ポンプは安い社外品付けると結構な確率で1〜2年で逝きます。。

 

 

・・純正がセンディングAssyで無茶苦茶高いから気持ちは分かる。。

 

 

 

しかもね。。

 

「アストロ」って燃料ポンプがシリアルで追うと何が違うのか知らないけど2種類あってね。。

 

今回は運悪く「部品屋さん」に在庫が無い方だったから部品来るの土曜日だって。。

 

マジか〜。。

 

ま〜仕方ない。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな作業の隣では。。

 

「代車2号」にたまたま遊びに来てた

 「先日今年初バス釣り上げて未だ興奮冷めずのオーディオ屋」

                               ・・に暇だべ?とw

・・ちなみにこんなGOODサイズ

 

 

 

 

「ナビ」と「ドラレコ」付けといて〜!と。。

たまたま在庫あったので「スフィアライト社製」の「SphereDR」の駐車監視付き。。

 

・・「ETC」はセットアップ後に後日取り付け。。

 

 

 

元々付いてた壊れたCDデッキに「CDが残ってるから救出しといて〜!」との事だったので。

電源入らないから解体して救出。。

 

 

 

 

 

 

そんな中工場では。。

「サンドブラスト」と戯れてる。。

 

  ・・「インパラ」グレードアップの為あの部品を塗るべく下処理中です。。

 

 

 

「こんな大変なの〜?」って言ってたけど。。

 

やってみて初めて分かる物事の大変さ。。

 

  ・・何事も経験です。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

閉店後。。

ガス欠寸前の「代車2号」を給油しておこうと。。

 

近所のスタンドがやっとリニューアル工事完了した様なので行ってみた。

 

・・給油の機械のタッチパネルの反応が異様に悪くてちょっとアレだったけど。。

無事満タン。。

 

・・30L以上入ったぞ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウンウン良い感じだ。。

自分が乗る事まず無いんだけどねw。。

 

 

・・エアコンパネル白に光らせたいね〜。。

 

どうでしょう?「綾瀬市在住のLED職人さん」w