どうも「ローライダーショップ」と言う名の「何でも屋」ですw。。。
結構「ローライダーショップ」に限らず何処のお店もそうだと思うんだけど
「え〜それやらす?」ってのが時折来る。。
ちなみに持って来る人達は大体決まってこう言う。。
「出来るでしょ?」。。「出来ると思って持って来た」。。「最後の頼りです」。。
・・そう言われると何だか頑張ってみようかなと思ってしまうんだけどね。。 w
でも今回は「車」とはかけ離れ過ぎた「スニーカーのタグに付いたタイラップの様な奴」。。
「全開締め込んである物を解除して欲しい」との事。。
ちなみに既に4軒で解除出来ず「クレイジャス」には5軒目に訪れたらしい。。
ふむふむ。。普通のタイラップとは形が違うけど。。山がデカくてロックしてる部分が特殊。。
何となく形を探って。。アレ使って。。駄目か。。そのもの自体が邪魔するな。。ならばコレで
取れたよ。。
酔った勢いで思わず引っ張ってしまい。。
あ〜!ってなってる間にどんどん締まってどつぼにハマったらしい。。
こんなタグ一つ有るか無いかで6万円で売れるスニーカーが2万円になってしまうらしいです。。
ま〜よく分からない世界だw。。
・・請求書代わりに欲しがってる「マッスルカー」を代引きで送っておこう。。w
そして本業を。。
今日は溜まった請求書を作って。。
昨日作業の終わった「アストロ」を納車。。
USホンダの「リッジライン」のATF交換。。
そして。。
「自分へのご褒美アレコレやっちゃおう企画」の「64インパラ」にやっと「僕」の出番が。。
ATクーラーのパイプ作り。。
・・何故かモノトーン。。最近インスタに載せると元の画像が使えなくなっちゃう怪奇現象ね。
軽く磨いて。。
完成。。
そして「キャデラック」の納車の準備を。。
・・デイトン来ないな〜忘れてるんだろうな〜と思い今電話したら本当に忘れてたw。。
来たらタイヤ組んでキャリパー削って装着して納車だな。。
ボディー磨くのキャリパー削った後の方が良さそうね。。
・・磨いた直後に鉄粉ザラザラは心が折れるもんね。。
差し入れアザス。。
お寿司屋さんのお弁当。。
・・マジ旨でした。。
沢山の「2021yバージョン・クレイジャスキーホルダー」の注文頂いてますが
メールがパソコンで受信出来ないトラブルが発生しまして
復旧までの間アドレス変更します
courageousauto@icloud.com
注文はこちらにお願いします。。