何だか地味に暖かくなって来てるのかな?。。。
・・って思ったけどやっぱり深夜は未だ寒いね。。w
さてさてそんな水曜日。。
本日は2台入庫で1台は明日納車で1台は新たなアレコレ作業スタートの予定。。
入庫の車両を待ちつつ「キャデラック」の納車の準備を進める。。
・・そう言えばデイトン送られて来ないな〜。。
なんてタイミングで。。
「キャデラックで行く名古屋旅」からの帰り道に「クレイジャス」寄り道。。
・・次はマフラーですな。。w
お土産アザス!。。
皆で頂きました〜。。
ごちそう様でした〜。。
そこに。。
「コストコ」から中継が来て。。
「キミドリアルヨ〜」と。。
「リョウカイカッテキテ!」と返信すると。。
届いたw。。
充電式のLEDライト。。
磁石でくっ付くからボンネット裏にくっ付けて楽々作業出来る奴だね。。
・・アザス!。。
そして再び「キャデラック」。。
旧タイプの「クレイジャスステッカー」を。。
NEWタイプの「クレイジャスステッカー」へ張り替え。。
・・糊が強くて全然剥がれないのね。。スクレーパー使っても地味に時間掛かったよ。。
そして1台入庫して。。2台目も入庫して。。
そんなタイミングで業者さんから「ノックオフ」のお問い合わせがあって。。
・・お問い合わせと言うか質問だね。。w
コレかな?ってガサゴソしながら発掘したら。。
おっと!
買ったねw。。
デジタルの液晶にやられて買ったけど使ってないな〜w。。
さ〜作業始めますか。。
1台は「アストロ」。。
メーターバラして不点灯を直して。。
右前のABSセンサー交換。。
バックプレート一体型なのでキャリパーもローターも外さないと交換出来ないタイプ。。
サクッと交換完了。。
ボイドのホイールってこんな軽かったっけ?。。
・・持って軽さにびっくりしたよ。。
そんなお隣では「64インパラ」の作業も同時進行でスタート。。
・・と言っても出来る所は「オーナーさん」が自分でやる。。
元々メカニックなので放っておいても自分で出来ちゃうから大丈夫w。。
「僕」の出番の時まで別の溜まった仕事をこなす。。
そんな「64インパラ」。。
今回誕生日が近いとの事で「自分へのご褒美」でアレコレやっちゃおう企画。。
・・にしては結構な「ご褒美」だと思われるw。。
「ご褒美」と言えば。。
昨日書いた「コイ太郎グランプリ(仮)」の話。。
実家にあったと思われる「木工旋盤」は
「中国製の安い奴はベアリングが駄目なのか?軸のブレが凄くて
使い物にならないから粗大ゴミで出して捨てた」と。。
・・実に「親父」らしいw。。
結局「コイ太郎」は製造元に連絡しても電話に出ず入手が難しそうだし。。
「作る」って可能性も無くなったので別の物で代用する事に。。
既にオーダーしたので到着を待つ。。w
そして肝心のタックル。。
「鱒レンジャー」or「強靭なロッド」。。
テクニックかパワープレーかの違い。。
え〜っと「僕」は。。
「パワープレー」派ですw。。
「剛性のハイエンド機種」って言葉にやられて「REVO BLACK10」。。
・・その奥の赤いのは?。。
釣られて「REVO BEAST ROCKET」買った人w。。
そんな悪ノリ最高ですw。。
さ〜「開催の日」は近いですぜ!。。
「鱒レンジャー」での参加が居ないと盛り上がりに欠けるので
「テクニック派」の参加者求むw。。
リモートでの参加もOKですw。。
・・レギュレーションは後日発表します。。
先日告知した「2021yバージョン・クレイジャスキーホルダー」。。
こちらのメール環境の不具合でパソコンにメールが届かずスマホにしか来なかったので
ちょいとあたふたしましたが何とか本日発送いたしました。。
オーダーしたのに「絵に書いた様な定型文の返信」が届いて無いって方は
お手数ですがもう一度送って頂けると助かります。。
・・未だ170個あるから慌てなくても大丈夫ですw