入庫が続いております。。。
・・去年の年末に集中作業してて他の車両無くして入庫も制限してたから余計にだよね〜w
久し振りに広く感じてたのにあっという間に埋まって来ました。。
本日入庫して来たのは新年一発目の重たい作業な「88モンテカルロ 」。。
ハイドロラック組換えてエンジン降ろしてオールペン。。
・・勿論エンジンもボディー同色で塗る。。
オールペン自体はオーナー自らレンタルブースで塗るらしくクレイジャスでは
古いハイドロラックの撤去と新たに3P10Bのラックを作ってエンジン降ろしてバラして塗る
・・とその前に。。
ちょっと寝てた期間があるので不動になってたエンジンを始動させる。。
・・ガス欠してたので「満タン」にして。。
アレコレやって。。
無事エンジン始動。。
何故かキャブのリターンスプリング付いて無かったね?。。何処行った??。。
・・取り合えず仮に適当な奴付けておいた。。
久し振りにエンジン掛けたので降ろす前に
「MOTUL」のエンジンクリーンでオイルラインの洗浄やっておこう。。
30分程アイドリングさせて抜いたら無茶苦茶黒いディーゼルエンジンみたいなオイル出て来たw
・・凄いね。。
エレメントの中のオイルも抜いて新しいオイル入れて回しておこう。。
そして一番奥の一等地に鎮座させて本日は終了。。
今日は「84シェビーバン」の車検の準備。。
当初の話では「1月末に入庫」の筈だったんだけど。。
・・平成から令和に変わって有効期限が分かり難いよねw。。
ま〜知らぬが仏と言う奴ですな。。w
「1984y」なので灯火類の改善が必要なんです。。
でもクレイジャスで販売&継続車検やってる車両なので次も楽な様に
アレコレ作ってあり追加して抜いて差してでほぼOK。。
そんな中ふと目に付いた工場に置いてある22インチのクロームホイール。。
合わせてみると。。
オールペン時にモールも埋めてしまってるのでオリジナルに拘る事も無かろうと合わせたら。。
意外としっくり来る。。w
そして。。
外径も変わらないってまさかの快挙w。。
・・オリジナルは15インチなんだけどタイヤが分厚いから変わらないのね〜。。
どうでしょう?。。
扁平タイヤで道路の輪立ち拾ったり乗り辛くなるかも知れないけどインパクトは絶大ですぜ!
PCD127の5HとPCD139.7の5Hのマルチピッチだからある程度の車種に履けます。。
・・PCD139.7の6Hだったら「GMCサバナ」に履けたんだけどね〜。。
アレッ?5Hだったよな?。。「ダッジバン」には履けるなって思ったから確か5Hだ。。
・・ 一応確認しとこ。。