え〜地味な作業が続いてます。。。
下処理の事を延々と書かれても興味無い人からしてみると全くアレだよね。。
だけど実際そんな作業が凄く時間掛かるのよ。。
しかも年内に終わらせなきゃならない作業が他にもあるので集中してやらなきゃ終わらないの
・・なので当分「下処理」が続きますw。。
そんな今日は昨日のオイルパンを仕上げてエンジンの上面を塗装剥がす作業からスタート。。
ウォーターポンプの塗装を削って。。
インマニ結構入り組んでるので磨くの大変だから「リムーバー」使って一気に進めよう。。
カバー類も一緒に。。
気持ち良く浮いてくね。。
でね。。
思いもよらぬ事態が起きた。。
オレンジの下に更なるオレンジ。。
流石にエンジンエナメルにそこまで浸透してくれないらしく。。
もう一発塗った。。
最近「剝離剤」って強いの売ってないから困ります。。
ワコーズのリムーバー協力タイプに頑張ってもらう。。
・・正直「コスパ」は良く無い。。300ml ¥2090-(税込み)
良いの無いのかね?。。
エンジンやる時くらいしか使わないけど。。
今回は3本使用した。。
・・普段ならバルブカバーとかチェーンカバーとかオイルパンとかやらないから使用量増えたw
オイルパンとウォーターポンプの削り切れない部分にも吹いて。。
・・バルブカバーはカリカリしてから吹けば良かったと反省。。
しばらく放置して。。
洗い流す。。
中に入れてあったペーパーウエスもびしょ濡れになりながらも穴を守ってくれてましたw。。
だけどね。。
取れてて欲しい所が取れてないね。。
もう在庫してたリムーバー使い切ってしまったし。。
頼んでおかないと。。
・・ワコーズの担当さんにショートメールを送っておこう。。
仕方ない。。
手作業でアレコレ使って。。
だいぶ取れた。。
でも側面は。。
もうちょっとって所で音的なタイムアウト。。
ま〜シャッター閉めてるとは言え
深夜2時過ぎまでエアーグラインダーをキュンキュン回してたら普通は怒られる。。
・・怒られる前にやめておこう。。
そして。。
気がついた時には。。
朝9時過ぎには届けられるシステムw。。
こんなの在庫してるの?って思ったら。。
別の営業車からかき集めて持って来てくれた。。
なので5本。。
売りたがりなら5〜6本って言われたら迷う事なく6本持ってくるもんね。。w
ま〜実際深夜1時過ぎに頼んで朝9時過ぎに届くなんて「Amazon」でも無理だ。。ww
・・そんな人間味溢れる部分も含めて「ワコーズ」使ってる。。
さてさて。。
土曜日迄には下処理全部終わらせて日曜日には塗らないと年内の別の作業終わらないね〜。
不慮の事故で板金屋さんに出すのと。。
ギアボックス回りリニューアルのアレと。。
場所の都合で年内にどうしても出したい「在庫のアレ」と。。
年内に終わらせたい板金塗装の手直しと。。
まさかの自走不能から数ヶ月でやっと荷物届くっぽいアレの出張修理と。。
「寒くて死にそうだ」って言われ続けながらも早数ヶ月のパワーウインドモーター交換と。。
パワステ直して出ないウインカー直す車両と。。
内装張り替えの完了した車両の売却と。。
・・後なんだっけ?。。
まだあった気がするよ。。年末は思わぬ飛び込みも多いからねw
出来る事なら27日に大掃除して年内の営業を終わりたいんだけどな〜
・・終わるのかなぁ〜?。。
たまにはゆっくり年末を満喫したいね〜。。