錆取洗浄。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

早い物で12月も3日が過ぎた。。。

 

 ・・最近バタバタし過ぎて1日がやたらと早い。。

 

 

そんなバタバタを一旦終わらせて工場リセットして2日の夜からスタートした「61クーペ」。。

 

エンジン降ろす為の準備から始めたんだけど何かビックブロックって勝手が違うね。。

 

大きいと言うか。。そのままだねw...

でもま〜やる事は一緒なので補機類を外す所からですね。。

 

エアークリーナー・キャブレター・デスビキャップ・ファン・シェラウド・ラジエーター・

 エアコン コンプレッサー・パワステポンプ・ブラケット類・ATカバー・セルモーター。。

 

電話が掛かって来たり。LINEが来たり。来店あったり。でココまででタイムアップ。。

 

  ・・年末は余り残業しないスタイル。。w

 

工場のシャッター閉めてからも事務所で事務作業あるからね。。って事は結局残業だねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな作業2日目の今日。。

 

降ろす為の車高にする為の下準備した所で年内作業の1台が。。

 

  ・・もうちょい後の年末〜年明け位の予定だったけどちょっと前倒し。。

 

 

症状的には「暖房の風がぬるい」。。

 

 

・・普通は「サーモスタッド壊れてね?」って話になるんだけど既に交換済み。。

 

風量はあるしエアコンの冷たい風は はしっかり出る。。

 

暖房が出ないって言う世間一般とは逆の部分が壊れてる。。w

 

そこに来て12月の寒さが見にしみてこんな寒さじゃ年越せないと言う事で急遽入庫した

 

 

 

元々「ヒーターコア交換」って話だったんだけどメーカーは生産終了してるらしく。。

 

ま〜「何とかなると思う」って言ってたんだけどふと思い出した先日同じ様な話があってね。。

 

 

「国産旧車も扱う店のオーナーな友人」から同じ様な相談を受けてね。。

 

そー言えばこんなのあるよ。。って「ある工具」を貸したの。。

 

でもコア自体が弱って薄くなってたら穴開くかもしれないからダメ元でやってね〜って。。

 

そしたらヒーターコアの詰まりが取れたらしく暖房効く様になったって。。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしその時は古いけど乗用車で今回のは古い軽自動車。。大丈夫かな〜?。。

 

ま〜最悪はヒーターコア作ってもらえば良いしダメ元でやってみよう。。

ヒーターコアに繋がるホース外して。。

コア側にブシュー。。

エンジン側に流して錆を出す。。

 

 

こんなのを錆が出なくなるまで繰り返して。。

 

 

凄く無い?

茶色いの全部錆の塊です。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに。。

こんなの使っての作業。。

 

水だけの奴は今までもあったんだけど水圧だけじゃ落ちない汚れってのがあってね。。

 

水圧だけの「ジャ〜」が水圧にエアーもプラスすると「ジャジャジャジャジャ」ってなる。。

 

その一定じゃ無いのが良いのかね?

 

今時はシャワーも泡だてて水だけで汚れが落ちる的なのあるし。。

                      

・・あんなに細かい気泡じゃ無いけどw

 

 

ま〜実際「水圧の奴」使った後に「コレ」使うと錆が出て来るから効果はあるね。。

 

 

後はクーラント入れてエア抜きして。。

そんな最中で既に暖房が効き出して来た。。

 

良かった良かった。。

 

コレで車内で凍死する事はなくなりましたねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさてお次は。。

 

  ・・本日はちょいと作業が地味にあります。。

 

「70モンテカルロ 」に「ETC」の取り付け。。

ま〜これと言って難しい作業では無いんだけど。。

 

ちょっと気になったボタンが本体にあるぞ。。

4カ国後で喋るらしい。。

 

ちなみに「こんな感じ」←クリックで聞けると思う。。

 

韓国語の「ETC〜ニダ」が何かツボった。。

 

「某量販店」で売ってるらしい。。

 

  ・・付けるの忘れてた「代車の軽」に付けるかw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして作業再開。。

見た目は変わってないけどもうエンジン降ります。。

 

 ・・じゃ〜降ろしちゃえよって話なんだけど。。

 

エンジンハンガー出したりアレコレしなきゃだから明日にしよう。。

                         ・・5台出てるけど未だあったかな?

 

 

 

・・未だ作業スペースも確保してないしねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中々前途多難だw。。