二日連続。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

珍しく「国産車」の入庫が続いたよ。。。

 

今日は先日「スモールランプが点かなくなった」と言ってご来店な「ミニカ」。。

前だけじゃ無くてテールも点かなかったので取り合えずその時は配線いじって点く様にした。

 

 

 

その時にスイッチが駄目なのが発覚した。。

 

 

 

そして部品頼んで入荷はしてたんだけど「点かなかったスモールを点く様にはしといた」ので

          取り合えず走行上問題無いので作業の隙間を狙って入庫してもらった。。

 

 

 

 

 

・・地味に作業詰まってるので。。w

 

 

 

 

 

そして早速。。

スイッチAssy。。

 

 ・・初めて交換するけど「アメ車」に比べても見るからに楽チンそうだね〜w

 

 

 

 

しかしステアリングボスが全然取れなかった〜!。。

 

小径ハンドルに交換されててセンターのナットがガチガチに締め込んであったので全然抜けない

 

アメ車みたいに専用プーラーかける所も無いし。。

 

仕方ない取り合えずハンドルを今付いてる奴より大きい物に交換してウニウニしてみよう。。

工場に置いてあった私物のナルディーレザー巻きの33パイ。。

 

 ・・実は「僕」が初めて購入した車のパーツだ。。

 

もう28年も前に購入した物だからボロボロだけどねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな年代物だけど役には立つ。。

サクッとハンドル外れたw。。

 

昔の物の方が作りがしっかりしてるのか?ウニウニしてもグニャグニャ感は余り無い。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カプラー2個と3本のネジだけで留まってたのでサクッと外して。。

あっと言う間に交換出来た。。

 

 

 

国産車って楽で良いね。。

 

 

 

バラしたついでに

ホコリの溜まったカバーを洗っておこう。。

何と無く健康になっちゃう気がするよw。。

 

普通は一度も洗われる事なく生涯を終える車ばかりだもんね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・ウンウン完全に「自己満足」だw。。

 

 今日は1台納車して。。もう1台別の車両の作業進めて。。ブレーキ抜けたキャデ引き取り。