休み明けの火曜日。。。
珍しい光景が。。
国産車が二台入庫。。
ドライブレコダー取り付け&MOREでの入庫。。
・・国産車と言っても1台は逆輸入車だけどねw。。
奥の「赤いエクストレイル」には「スフィアライト社製」のドライブレコーダーを取り付け。。
・・以前取付けた車両に思わぬハプニングが起きたがこのドラレコのお陰で立証出来た。。
あると無いとじゃ全く違う結果になってたと思う。。確実に。。
そして手前の「リッジライン」には。。
「AUTO-VOX社製」の純正ミラー交換タイプでドライブレコーダーに
デジタルインナーミラーも装備した欲張り仕様な奴を持ち込み取り付け。。
・・最近の新車に良く付いてるよね〜
普通のバックミラーより広角で良く見えるから便利だね。。
その内「積載車」に取付けよう。。
更に。。
「ATF交換」。。
いつも使用してる「ワコーズ・プレミアムスペック」では無く。。
「ホンダ純正」。。
・・こちらも持ち込み。。
「純正指定ATF」なので特化した効果効能は無いですが新しいって事は良い事です。。
・・抜いたATFは結構汚れてたので何回かに分けて交換しましょう。。
今時はネットで誰でも何でも安く買える時代なので「持ち込み」作業も増えました。。
・・「安かろう悪かろう」は昔に比べて加速してますけどねw。。
そんな部品の見極めも含めてのリスクがある事を理解して買い物してるなら問題ないですケドw
同じ名称の「部品」でも値段の違いは品質に直結して来ます。。
持ち込みで取り付ける事はやりますが持ち込まれた物の不具合までは責任持てません。。
勿論「持ち込まれた物」が不良品だった場合の交換にも同じ工賃が掛ります。。
・・世の中とはそう言う物です。。
どうかご理解を。。
さてさて。。
ストップしてた「S10ブレイザー」の作業を進めます。。
漏れ漏れだったパワステホースの高圧&低圧の両方共に交換。。
今週部品がアメリカから届く筈なので一気に進展するね。。
年式古くて更にレアな車種だと国内に部品無かったりするから地味に修理に時間が掛かる。。
そんな「時間」にアレコレ次のカスタムの妄想するのが楽しかったりもするんだけどね。。
ま〜普段から乗ってる車両が「部品待ち」で乗れなくなるのは実に不便だよね。。
・・作業早く終わらせられる様に頑張りま〜す!。。