何だかバタバタです。。。
コロナが流行した辺りから自宅で車いじりする人増えたせいか動き出す車が増えたのかな?。。
そのお陰か分か判らないケド。。
自分で直せない所や気になる部分を専門店に頼む事が多くなったのか?
カスタムショップも修理屋も比較的忙しい店が多いんだってね〜。。
出入りの業者が言ってた。。
そんな「コロナ禍」の中。。
出社前に部品屋さんに部品を買いに行って。。
「店」に帰って来たら「お客さん」待ってる的な。。
関東のハイエースと言えば!。。な「某お店」からご紹介頂きご来店の「業者さん」。。
比較的新しめの「グランドチェロキーSRT8」を持ち込んでコンピューター診断。。
・・現行の車種まで診れる「診断機」持ってる所少ないんだってね。。
・・って事は。。
「新規事業」始めるなら今ですよ!。。
・・誰か「偉そうな診断機」買って「出張診断屋」初めて下さい。。w
何が原因で壊れてるかが分かればほぼ部品交換だけなので誰でも出来ますぜ!。。多分ねw
診断だけして作業は世に溢れてる修理屋に振ってしまえば工具揃えなくて良いもんね〜。。
「診断機」揃えられなくて廃業するおじいちゃんの修理屋さんって意外と沢山有ますぜ〜。。
そんなお店に出張で診断して「アレとコレ交換してリセットすれば治るよ」的な奴ね。。
依頼→出張診断→故障箇所発見→作業の指示→作業完了→コンピューターリセット→完了。。
そんな段取りね。。
お互いが仕事として利益出す事が出来るからWinWinだと思うんだけどな〜
・・しかも「診断」と「指示」だけなので手を汚さないからスーツ着たまま作業出来ます。。w
最近はバイクも診断機でしょ〜!。。2輪用は更に高額だから揃えられる店は少ないですぜ。。
おじさんの戯言と思うかチャンスと思うかは貴方次第。。
さてさてそんな人の将来心配してないで今目の前にある自分のするべき事を進めましょうw。。
作業開始。。
一時納車の前に出来る所まではやっておく。。
昨日油種類の交換は終わらせといたのでサクッと交換してボディー磨いて車内清掃な感じ。。
そんな中。。
「キャデラック」購入した新しい「オーナーさん」が「デッキ交換して下さい〜!」って来て
・・今乗ってる車からおもむろにデッキを外し出したw。。
そのまま「最近釣り人化が進んで暇じゃ無くなったオーディオ屋」にそのままバトンタッチw
その隙に部品交換終わらせて。。ボディー磨いて。。
窓もガラコでコーティング。。
そして室内清掃。。
明日納車予定だけど作業終わってしまうな。。
しかも新しい「オーナー」も店に居る。。
「今日納車しちゃう?」。。
・・そんな事をふと思い付いて提案してみた。。
近所にご飯食べに行くつもりだったけど予定変更。。
家の近所に定食屋か何かある?って聞いたら朝までやってるお勧めがあるとの事で出発w。。
自走で納車なんて余り無い「クレイジャス」。。
何かテンション上がるねw。。
走り易い車高を模索しながらオーナーさんの後を付いて行く。。
そして無事に駐車場に到着して納車。。
念願の「ローライダーライフ」満喫してくださいね〜!
そして。。
藤沢駅近くの中華料理屋さん「大新」。。
写って無いけど「唐揚げ」が一番旨かった。。
・・お勧めだった「大新ラーメン」はビジュアルが旨そうだったけど
「レバニラ」の誘惑に負けたw。。
店に戻って来て。。
「ガス欠」って事実が発覚した「64SS」を積んでガソリンスタンドに直行。。
・・携行缶で買いに行って20L入れた所ですぐ無くなっちゃうから満タンにしといたよ。。
この後「オールペン」やらで移動も増えるからね。。
・・満タンじゃないとタンク内も錆びるし。。
閉店時間も過ぎてる夜中なのでエンジンを掛けるのはやめておこう。。
・・大人になったな「クレイジャス」w。。
さてさて気になってた「水槽の水換え」でも。。
繋いで蛇口ひねれば勝手に溢れた分を排水してくれる楽チン設計。。
・・ってそのまま寝落ちしたらしく。。
超〜大事件な温度まで下がってた〜!。。
ひっくり返った「アジアアロアナ」をろ過層に移動して蘇生。。
その間にやかんで湯を沸かして。。
水槽にジャンジャン注ぐ。。
・・2回入れると約1度水温が上がった。。
でもある程度まで上がったら上がり辛くなって来た。。
今現在やかん10数杯入れて19.5°まで戻した。。
23°ちょい位まで戻したら「アロワナ君」を水槽に戻してみよう。。
疲れてる時に水換えしちゃダメね。。
・・1時間のアラームすら聞こえなかったよ。。
数時間後。。
大排気量は全開だと燃費が悪いw。。
でもそのお陰で。。
濾過槽で大暴れして怪我する位まで元気になりました。。
取り合えず一安心。。
・・数日は経過観察ですね。。
本当に気を付けないとね〜。。