何だかイベントの中止が多いね。。。
・・でも仕方ないよね。。
世界的な危機的状況だもん。。
だけど残念だよね。。
多分「日本で一番人が入るカスタムカーイベント」。。
「HOT ROD CUSTOM SHOW」。。
ずっと開催予定だったから全力で頑張って車両製作してる所だったんじゃないのかな〜?。。
・・本当に残念です。。
さてさてそんな残念なお知らせが一気に世の中に放出されてた頃。。
「タイヤ交換」に某所へ。。
13インチと14インチのリボンタイヤ以外は仲間の所で交換してもらいます。。
・・ホイールバランスもとって貰うからね。。
今回は。。
17インチDAYTONに履かせた「ヴォーグ」と言うタイヤ。。
・・元々履いてるサイズが欠品だったらしくて
「オーナーさん」自ら手配して「クレイジャス」に直送されてきた。。
そんなタイヤと先日持ち込まれた「ホイール2本」を積んで持って行ったのさ〜。。
まぁ〜バランスの悪いホイールだね〜w
ウェイト片側100g超え。。1周回っちゃうんじゃ無いか?って量です。。
・・それでなくても重いのに。。w
無事交換が終わったので店に急いで戻る。。
お次も「タイヤ」。。
昨日シールの打ち直しした「DAYTON」。。
乾くまでもっと掛かるかと思ったんだけど連日の猛暑のお陰?で乾くの早いw。。
・・直射日光には当てて無いんだけどね。。
エアーバルブを新しいの入れて。。
「クレイジャス」のタイヤ交換は基本的にエアーバルブ交換も込みです。。
こだわりのクロームキャップ&クロームカバー付き。。
・・組んだ後にココからのエア漏れとかしてたら発狂しちゃうでしょ?。。
そうなる前に交換です!。。
乾いてると言っても細心の注意を払いつつタイヤの組み込み。。
無事に完了。。
何と無く「窒素」を入れた。。
在庫が超〜ギリギリ過ぎて「足りないかも知れない」って感じだったけどギリOKでした。。
漏れ辛くなるしタイヤもチャキっとしてる気がする。。w
そして。。
タップリの泡で洗う。。
・・この時にエアー漏れをチェックしてるのはあまり知られて無い事実w。。
洗車と漏れのチェックを一気に出来るから良いよね。。
タイヤの時はタイヤの作業が続くって何だか面白いケド実は良くある事。。
・・「あるある」ですねw。。