何だか長い鼻毛を数本抜いたらくしゃみが止まらなくなった。。。
・・「コロナ」のお陰で「一気に鼻毛抜く奴」を自粛してるからムズムズしてたのよ。。
全部一気に抜いた方がくしゃみも出ないしスッキリする気がするのは気のせい?。。
鼻毛無くなると風邪ひくとか言われてるからコロナもあるし自粛してたんだけど。。
・・そろそろ限界だな。。
さてさてそんなどうでも良い「鼻毛」の話で始まった水曜日の作業は。。
「2001yアストロ」のフロントバンパーにあるリフレクター交換。。
・・アレ?ココってUSは光らなかったっけ?。。って思ってたんだけど。。
USの品番でも只のリフレクターらしい。。
昔良く見た電球入る所が付いてるあのレンズは実は社外品って衝撃的な事実が発覚した。。
本当?って思ったんだけど事実らしいです。。
・・新品のソケットまで用意してたんだけどね。。
パチンとハマってるだけなので抜いて交換するだけなんだけど。。
溜まった汚れはとってから付ける。。
・・先日オールペンしたばかりだけど早速汚れが溜まってるので一瞬だとは思うけどねw
そして装着。。
多分言われても気がつく人はいないと思うけど。。
確実に綺麗になってます!。。
コッチは多分気がつくね。。
本日やっと遅れて到着してたヘッドライト横のコーナーレンズ交換しました。。
ちなみに。。
並べると一目瞭然ですね。。
・・リフレクターも。。
そしてお次は。。
ユニバーサルジョイント交換。。
・・2個ついてるんだけどミッション側とデフ側とで品番が違う。。
早速プロペラシャフト抜いて。。
AWDなので意外と短い。。
そして。。
コチラがミッション側。。
GM定番のアレで固定して有る奴ね。。
・・キャデラックとかはコッチ。。
そしてデフ側が。。
何だか見慣れてて安心するクリップのタイプ。。
・・インパラとかはコッチね。。
早速バラす。。
「GM定番のアレ」はバーナーで炙って勝手に出て来るのを待つ。。
後は普通のタイプと一緒の方法で取れます。。
両方とも外したら。。
「GM定番のアレ」の残りカスを除去して。。
「圧入」。。
実は「ボールジョイントプレス」がちょうど良く使えます。。
今までありがとう「Uジョイント」達。。
今年は「〜ジョイント」の鉄屑ゴミが凄い出てるね。。
作業の間お待ち頂いてたのでそのまま納車。。
いつもありがとうございます。。
・・しかしあの「アストロ」どんどん新車に近づいて行ってるな。。
弟の「84シェビーバン」も今オールペン中らしいぞ。。本当にイケイケな兄弟だな〜w。。
そんな兄弟も昔「インパラ」乗ってたんだけどね〜w。。
・・人生を満喫してますなw。。
さてさてお次は。。
昨日デイトンの中のシールを剥がして中も外も洗っておいたので。。
乾いてるの確認してシールを塗っていく。。
と思ったらリア用の6Jはシールの幅も違うのね〜?。。
仕方ない。。
6J用のヘラを作った。。
・・良い感じだ。。
夜でも気温が高いから作業中に写真撮ってる暇が無い程シール表面が乾くのが早い。。
・・って完成写真すら撮ってなかったね。。
今気が付いたw。。
本日届いたよ。。
新しい「iPad」。。
第7世代だってね〜。。
やっと間違えて買ったケースが使えると思ったら。。
ケースは第5世代だった〜w。。
・・何だかね〜w。。
色んな世代が混ざってるねw。。
あっ!昨日のタイヤはブログ更新後数分で行き先が決まりました〜!。早いって素敵ですw。。
・・一足遅かった方々次は頑張って下さい〜!。。