作業日報。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だか最近やたらと眠いのは何でだろう?。。。

 

・・そろそろ永眠か?。。

 

まー「永眠」出来る程「暇」では無いので溜まった作業をやっつける。。w

 

 

昨日の「アストロ」の作業完了して納車後。。

 

キャブレターのリビルトした「モンテカルロ」の忘れてた作業を。。

「メカニカルチョーク」のメカニカルですら無い何も繋がって無い部分をワイヤーロック。。

 

・・本来は手動のワイヤーを繋ぐんだろうけど繋がってる車は今まで一度も見た事無いw。。

 

走行中に動くと一気にカブるので固定しておく方が無難かと。。

 

    ・・そこまでパタパタ動く事は無いとは思うんだけどね。。

 

不安要素は消しておきたいタイプだ。。w

 

・・明日の納車に備えて「ハイドロバッテリー」を充電しておこう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして。。

 

アレコレとリフレッシュ中の「タホスポーツ」。。

 

新しいエアサスの「エアバッグ」が届いたので。。

既に「フロント」は来て交換してるからコレは「リア」用ね。。

 

サクッとは行かなかったけど交換して。。

 

 

 

そのままショックの交換。。

 

元々装着してあったショックの長さと上下の形だけででオーダーしたのでカラーの長さが微妙

 

なので。。

ショックマウントの幅に合わせてカット。。

 

・・コレで元々沢山入ってた調整用のシムともおさらばです。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてフロントも。。

こんな地味な事を地道にやってましたw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして「64クーペ」入庫。。

明日の作業だ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝落ちからの翌日帰宅前。。

突然「ワコーズ」が先日無かった物を納品に。。

 

・・更に「パワーエアコン」買うと「ホース」が付いて来るよと。。

 

毎年買ってるから余ってて前回辺りから要らないって言ってたんだけど。。

 

今回は安心の「国産」と。。しかも今月限りのキャンペーンと。。

 

  ・・恐らく来月も未だ余ってると言ってキャンペーン続投してるとは思うんだけど。。w

 

ま〜既に夏前なのに在庫の半分無くなってるから新しいの買っといても良いね。。

 

今回初の試みで「水性シャーシブラック」を使ってみる。。

 

 ・・水性の方が乾き切ったら油に強い説があったので。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして帰宅。。

「息子」よドヤ顔で広告見るのは良いが逆さまだぞ。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「娘chan」が風呂に入ってる間にちょっと外に気分転換に。。

本当にぶら下がるの好きね〜!。。

 

その後一緒に風呂入って出社。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「モンテカルロ」を納車して。。

 

パーツのオーダーやらアレコレやって。。

 

作業の準備。。

パワステのシリンダーが付くフレーム側が大変な事になっててね。。

 

 

 

 

 

 

中々ヤベエでしょ?。。

一応パチパチした跡はありました。。

 

そのお陰で延命は出来てた様です。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブラケット外して。。

ま〜「インパラ珍百景」に入りますねw。。

 

・・過去に何台か修理しました。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

方法は実にシンプルで。。

 

切って貼って穴開けて固定。。

 

  ・・そんな感じ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文章で書くと異様に簡単そうだw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速カット。。

手直しするので微妙に小さめ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それに合わせて鉄板を切って。。

何とな〜くの形に曲げる。。

 

・・たまに「どうやって曲げてるの?」って聞かれる事がありますが。。

 

手曲げです。。w

 

プレスを手でコキコキやって曲げてるの手曲げではなく万力に挟んで押すか引くかの手曲げ。。

 

・・3ミリ位までなら十分曲げれますよ。。4ミリになると結構難しと思うケド。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな手曲げの鉄板を。。

ピッタリ合う所まで合わせて。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パチパチっとして。。

・・風に吹かれた所が分かるね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度はガリガリってして。。

何事も無かった様にして。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寸法測ってた元々の位置に穴開けて。。

黒く塗って。。

 

  ・・マットブラックでは無くサビにも強い「塩害防止塗料」。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして。。

ブラケット装着してギアボックスも元に戻す。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして元通り。。

 

・・パワステのベルトがゆるゆるだったから張っといた。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな作業に仕様した工具達。。

何だか久し振りに載せたねw。。

 

 

 

 

 

 

土曜日納車してお次は「アストロ」が入庫だ。。そして翌日には「キャデラック」が入庫。。

 

週明けに「63クーペ」が来て。。「65クーペ」と「61クーペ」も今月入庫だぞ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくり「永眠」してる暇は無いですな。。w