昨日救出しに行った「63クーペ」。。。
結果的に「シャフト折れ」だったんだけど中々エグイ事になってたよ。。
近年稀に見るベアリング粉々っぷりw。。
でもベアリングの半分がケースに残ってるね〜
プレートもグニャっと曲がってしまってます。。
・・でもコレのお陰でタイヤが取れて着地しなくて済んだ。。
微妙にリテーナーがズレててシャフト抜け掛かってるし。。怖い怖い。。
ケースに残った残骸を撤去して。。
・・昔ね新品交換して数日で左右共この状態になるインパラが居た。。
ベアリングの不良品かな?と思いつつ2回目の交換した時に自重の重さに気がついたw。。
・・あの車は色々と凄くて半端なかったね〜!。。
さてさて。。
4面曲がって丸い部分まで凹んでるるプレートをどうにかしないとね。。
久し振りに「線路」を引っ張り出して来て内から外からトンテンカンして。。
何とかここまで戻った。。
そして一番肝心なシャフトを倉庫から物色して来て。。
タイミング良く出て来る左のナロー。。
・・でもスプラインが延長されてなかったんだよね〜どうやって使ってたんだろ?。。
試しに入れてみたけどやっぱり入り切らないのでスプライン延長した。。
勿論その前に洗浄ね。。
ブレーキ内がデフオイルだらけで凄かったよ。。
・・多分ブレーキがそこまで効いてなかったと思われる。。w
全部組んでホイール洗って。。
勿論「内リム」もねw。。
そして着地。。
これ以上動かすの怖いレベルの「鬼キャン」だったから積載車の上で作業。。
・・ジャッキの下に板置かないと荷台歪むよ。。
裏に追加の補強を沢山入れてあるからそこまで歪まないケドねw。。
無事完成。。
明日納車。。
・・週末に間に合いました。。
本日そんな作業してる隣で。。
黙々と煙々してる1人の男性が。。
コンロの袖にカセットコンロ置いて先日焼き切れなかった食材を焼きながら黙々と食う。。
「クレイジャス」でのフードロスは基本禁止です。。
・・時折ケーキが空を舞う事がありますが。。w
そんな中。。
北海道直輸入の「つぼ鯛」と言う魚。。
・・美味かった〜!。。
美味しい物だらけの「北海道」の住人が「美味い!」って言うだけの事はあるな。。