衝撃事件。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

先日とても衝撃的な事が起こった。。。

 

・・余りに衝撃的過ぎて一瞬言葉を失なったのは内緒の話。。実話ね!。。w

 

 

 

 

自宅の冷蔵庫の冷凍室が突然死。。

 

   ・・全てが溶けた。。

 

 

 

お正月に食べ損ねた「カニ」から流出した大量の「カニ汁?」で気が付いたらしい。。

お陰でバッチリ解凍された。。され過ぎたと言っても良い程だ。。

 

 

不幸中の幸なのは「アイス」の引き出しが正月を終えて空になってた事ですねw。。

 

  ・・その引き出しがもしパンパンだったら確実にショック死してました。。

 

 

 

 

 

 

 

 

でね。。

 

翌日の定休日に慌てて「冷蔵庫」買いに行ったのさ〜

 

設置に難関箇所があるので水曜日に事前見積もりに来てからの本体届いて設置したのが金曜日。

 

・・保冷剤が大活躍してたよw。。

 

流石にクーラーボックスで使うよりも持ちが全然良いのね。。

 

 

 

 

「廊下のドア」を撤去して。。

 

キッチンの入り口に付けた「子供入って来ない用の扉」も撤去して。。

 

冷蔵庫の中身も全部撤去。。

 

  ・・コストコ保冷バックが大活躍ですw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして古い冷蔵庫を撤去。。

流石に500Lオーバーのサイズで難所付きだと四人掛かりみたいです。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「石の上にも3年」ってことわざがあるけど。。

 

同じ場所に10年近く滞在してるとその下は正にカオスな状態。。

半端じゃ無いホコリ。。

 

・・多分そんなホコリが詰まって壊れるんだろうね。。

 

ちなみに。。

後ろの壁も凄かった。。

 

 

ダッシュでダイソン出動して一気に吸い込む。。そして水拭きして綺麗になった。。

 

 

そしてすかさず搬入。。

既に下準備完了してました。。w

傾けて。。持ち上げて。。

狭い隙間をスルッと通す。。

 

・・ま〜四人居ないと確かに大変だね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして設置完了。。

今回は「パナソニック」になりました。。

 

「嫁chan」に「好きなの買えば」って言ったらどうにも決まりそうに無いので色で選んだw。。

サイズ的に奥行きが少〜し小さくなったんだけど容量は550Lと以前より40L程増えた。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族も2人増えた事だしね。。

 

 ・・以前買った10年前からだと「1人減って1人増えてからの2人増えた感じね」w。。

 

        重い重いw。。