年内作業。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

今年最後の12月もほぼ半分終わりましたね。。。

 

って事は後2週間位で年内の作業を終わらせなきゃならない訳で。。

 

今同時進行中の。。

「ハイラックス」のオーディオと「タウンクーペ」のキャブ化&構造変更&登録を終わらせて。

 

17日入庫の「64クーペ 」にフロントディスク&強化シャフト取り付けと納車整備。。

 

「カプリスコンバー」の点火系の消耗品一式交換。。

 

「BIGブロアム」部品取り車をバラして解体屋さんに。。

 

 

 

 

・・う〜ん中々エグイね。。w

 

 

 

 

終わるのかな?。。

 

他にも。。

「エンジン降ろしの61」と「インマニ&キャブ交換の63」があったけど来年にしてもらった。

 

    ・・落ち着いて「自己満足」的な作業したいので。。w

 

 

他にも「88モンテカルロ 」。。「63コンバー」。。「64クーペ」。。「GMCバン」。。

      「カプリスコンバー」。。「ミラ・ウォークスルーバン」。。「61コンバー」。。

 

  ・・年内作業完了出来なかった車両がたくさん有りますね。。

 

 

大変申し訳ないです。。

 

毎日12時間以上作業してても終わらないんです。。

 

  ・・良くも悪くも忙し過ぎて困ります。。

 

一人で出来る仕事量の限界超えちゃってるもんね。。

 

それでも以前から外注の「板金塗装」に輪を掛けて「オーディオ関連」も外注にした。。

 

・・少しは手が空くかと思ったらそれ以上に作業の車両が入って来る様になったw。。

 

 

も〜どうにもこうにもだね。。

 

 

・・「神奈川県」には他にも沢山の専門店があると思うんだけどね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年末になると予定外のアレコレがチョロチョロ来るんだよね〜

 

軽い作業だったり。。オイル交換だったり。。暇人だったり。。師走は事故も多いよね〜。。

   時折エグいぶっ壊し方したストリーターがレッカー入庫なんて事も。。w

 

 

 

 

 

 

 

ま〜そんなの全部ひっくるめて年末だw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて今日はそんな暇人の来襲に遭い作業はそこまで進まなかった〜。。

 

オーディオの方は。。

何と無く形になって来て後は異様にボイスコイルの大きなホーンスピーカーの位置決め。。

 

日曜日に箱にして樹脂でコーティング。。月曜日1日乾かす。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「タウンクーペ」の方は。。

フレームにボルト生やして。。ナッターのボルトバージョンな奴ね。。

 

 

 

 

 

そこに「ホーリー」の電磁ポンプ装着。。

・・純正の燃料フィルターの後にポンプを付けた。。

 

やはりサビとかゴミは電磁ポンプの大敵だ。。

 

タンク内にストレーナー付いてるけど万全を期す。。

 

  ・・隣に「燃料溜まり」有れば電磁ポンプの初期吸い上げも良いしね。。

 

 

「備あれば何とやら」だね!。。

 

 

 

本日「急な見積もり」だったり「もぐもぐタイム」だったりで時間取られてたね〜。。

 

それでなくとも微妙に時間掛かる作業は断ってるのにね。。

 

これ以上年内作業の予定入れるのはやめておこう。。

 

 

 

・・本当に中途半端で終りかねないのでご理解下さい。。

 

 

 

 

あと暇人の来店も程々にね。。

 

   ・・余りにも作業止まると本気で「帰って!」って言うよ。。w

 

ま〜車がパンパンで入れませんけどねw。。